【1次】科目別攻略法~全科目同じ勉強法では攻略できない!?①

おはようございます。日曜日朝の隔週担当、あっきー@タキプロ4期生です!

昨日はタキプロ大交流会を開催いたしましたが、参加くださった皆さま、ありがとうございました

企業内診断士、独立診断士、現在勉強中の方、これから勉強を始める方、老若男女、様々な職業の方が集まり、各々が刺激を受けられたことでしょう

私もあちこちで受験生支援をしているため、さまざまな受験生から相談を受けることが多いのですが、先日も定年間際の方から資格取得後の活かし方についてご質問を受けたり、大学生から勉強法やモチベーションの保ち方についてご質問を受けたり、こんなに幅広い年齢層が集まる資格試験も診断士くらいではないでしょうか
最近は大学生のうちから診断士試験にチャレンジする人も増えてきていて、その方々と話していると、考え方がしっかりとしていて感心しきりです

 

さて、前置きが長くなりましたが、今週の本題に入ります。

最近のタキプロブログは、合格後のお話、口述対策、が多いので、1次対策について触れていきたいと思います。

この時期は勉強を始めたばかりの初学者も多いかと思いますので、科目別の攻略ポイントを簡単にまとめていきたいと思います。もちろん受験経験者の方にも必読な内容となっていますよ

※7科目を全部書くと長くなるので以下のとおり2回に分けます。

今回(11/24)企業経営理論、財務会計、運営管理 ←ココ!
次回(12/8)  経済、情報、法務、中小

 

【企業経営理論】

一番過去問が重要な科目。テキストをいくら読んでも本試験ではなかなか得点には結びつきません。過去問で本試験問題の選択肢の言い回しや長さ、分かりにくさに慣れることが大切です。テキストは暗記分野(マーケティング、労働関連法規等)以外は基本的に辞書代わり(調べものをするイメージ)に使用するのが良いでしょう。(でも1回は読んでくださいね。)

作問者がどうやって誤りの選択肢を作成するのかを知ることも重要です。過去問の選択肢をパーツごとに分解してよく分析してみましょう。さらっと読むと正しそうに見えても、どこかに因果の矛盾や主語と結論が対応していないことがあります。

戦略論、組織論、マーケティングのどこで得点をとるのか、最近は難問揃いの労働関連法規はどの程度勉強するのか、など戦略を立てた勉強が効果的です。

 

【財務会計】

まずファイナンスについては、きちんと理解していないと問題が解けないので、考え方や解法をしっかりと理解するように努めてください。

次にアカウンティングについては、診断士試験のレベルであればある程度暗記で対応できます。頭で考えるというより手を動かして体に覚えさせるイメージです。キャッシュフロー計算書を苦手とする人も多いようですが、覚えるまで何十回も書いていると出来るようになります。

勉強法としては、理解・暗記がある程度出来るまでは、時間をかけてガッツリ、じっくりと、ある程度理解・暗記が出来た状態になったら、毎日少しずつコツコツとするのが良いと思います。理解・暗記が中途半端な状態で毎日少しずつの勉強だと理解・暗記出来る前に終了して翌日へ、となってしまい、結果、ほとんど身に付きません。ある程度身に付いた状態で毎日少しずつコツコツすることをお勧めします。それまでは月に数回、1日10時間財務だけ、みたいな日を作ると良いと思います。

 

【運営管理】

ここ数年は極端に難易度が高くなることはありませんでした。毎年、そろそろ運営が爆弾科目になるかも、と言われていますが、来年はどうでしょう(笑)

とにかく試験範囲が広い科目なので、頻出分野とそうでない分野をきちんと見分けることが必要です。

生産のパートはイメージが付きにくいため苦手という人も多いですが、基本的にきちんと暗記すれば得点できます。(普段から工場ラインを見ているためイメージが湧く、といった受験生はかなり少ないでしょう。)IEの部分など似た名前の用語も出てきますので、体系立ててきちんと正確に覚えるようにしましょう。

店舗のパートは、逆にイメージが湧きやすいため、かえって先入観が邪魔をすることがあります。ご自身の感覚で違和感を感じる部分は要注意です。

計算問題は、GMROIなど限られたものしか出題されないのできちんとできるようにして得点源にしましょう。法律関係の問題費用対効果があまり高くないので深入りは禁物です。

 

今回はここまで

次回は残り4科目についてお伝えしていきます

 


【タキプロ絶対合格!!口述対策セミナーのご案内】

診断士試験最後の大一番!!しっかり準備をして診断士になりましょう!!

日時:①12月7日(土)14:00~16:30
②12月11日(水)19:00~21:30

会場:①中央区立堀留町区民(中央区日本橋堀留町1-1-1)
②文京区シビックセンター5階会議室C(文京区春日1-16-21)

定員:各20名

対象者:2次筆記試験合格者

参加費:無料 内容:・口述試験についてのガイダンス
・想定問題を使った模擬面接

※申し込み受け付けは12月6日(金)10:00からとなります。

※①、②とも同内容のセミナーとなっています。ご都合の宜しい方にご参加ください。

お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

【1次】科目別攻略法~全科目同じ勉強法では攻略できない!?①” に対して2件のコメントがあります。

  1. ヤマフリ より:

    昨日は大交流会に参加させていただきました。

    楽しいばかりではなく、モチベーションの維持、出会いの場、また合格後の診断士活動のアドバイスの場として大変有益で、今後何としてでも中小企業支援に携わっていきたいと改めて感じさせてもらいました。

    中心となって企画された4期生の方々はもちろんのこと、お話させていただいた先輩診断士の皆さん、結果待ちの不安な気持ちやこれから1次に取り組もうとされている意気込みなど話し合えた受験生の皆さんに感謝しています。残念ながらお話できなかった方々も、今後お会いした際にはぜひぜひお話させていただきたいです。

    今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

    1. タキプロ より:

      ヤマフリ様

      いつもタキプロをご利用いただきありがとうございます。
      開会の挨拶でタキプロ創設者のチャンスゲッターさんも言っていたように
      大交流会では「診断士」という共通ワードのもと多くの皆様にご参加いただきました。
      私も多くの皆様と話し、たくさんの刺激を受けました。
      中小企業支援を本業とする私としては、ヤマフリ様にも今後ぜひ
      中小企業支援に携わっていっていただきたく思います。
      ヤマフリ様と一緒に診断士活動できる日を楽しみにしております!

      タキプロ4期あっきーより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です