毎週日曜日は名古屋の日!!「1次試験科目の位置づけを俯瞰してみよう」byぱーくん
皆さんこんばんは!! ぱーくん@タキプロ名古屋6期です。
今週も『日曜日は名古屋の日』ということで張り切っていきたいと思います♪
ゴールデンウィーク直前のこの時期、受験生の方の声として、『中だるみしてしまって…』なんて声も聞こえてきますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私のこの時期は中だるみどころか、全だるみ…(こんな言葉あるのかわかりませんが…)
何度か書いていますが、私は経済学が苦手で、2回目の受験にもかかわらず、全くやる気が起きず、『ほかの科目は難しくても、中小企業の支援に必要な知識だからまあ頑張らなきゃって思えるけど、なんで経済学なんか勉強しなくちゃいけないの。ああかったるい。』なんておもっていました。
独学の不利な面として、こういうネガティブな考えに陥ってしまうと、学習仲間と話をすることもないことから、なかなか立ち直ることが難しく、そのまま学習も中途半端になってしまうという点があると思います。
今考えると、私も昨年の今頃は、かなりヤバい状態だったなあと思います。
何のために勉強しているのかあやふやな状況では、なかなか学習に本腰が入らないため、私は『なぜ中小企業診断士試験に経済学の試験があるのか』を考えてみることにしました。
中小企業診断士の学習を始めるきっかけの一つが、社内研修で受けたロジカルシンキングだったため、一度、自分なりに試験の狙いをロジカルに考えてみようと思ったのです。
【そもそも中小企業診断士試験って何を求めているの??】
最初のきっかけが、自己啓発の一環だった私は、そもそも、この試験で何が求められているのかちゃんとわかっていなかったと思います。
なので、『この試験って何が求められてるんだろう』と考えてみました。
言い換えると中小企業診断士に求められるスキルは何かということ。
大好きな図書館で、中小企業に関する本を読んでいくうちに、『世間の荒波にも負けず、独自のアイデアで頑張った中小企業が成功を収めている』とか、『いろんな国の施策とかがあるから、まだほかの会社が気付く前に活用しましょうね』とかそんな本が多いことに気付きました。
著者を確認すると中には中小企業診断士の方もいらっしゃいました。『中小企業の方に経営に役立つ情報を紹介して、経営者の方にその気になってもらうような関わりをする役割、それが中小企業診断士なんだ』とようやく気付くことができました。
合格後の実務補習などでも行うのですが、企業診断の基本は、
①その企業の置かれた外部環境分析
②企業内部にある問題点の分析(ヒト・モノ・カネ・情報)
③問題点から解決すべき課題を抽出し、課題解決に向けた提言を行う
上記の3ステップで行います。
この企業診断の基本に照らして考えてみると、経済学は①の外部環境分析に必要なのだとおぼろげながらわかり、何とかモチベーションを維持してゴールデンウイークに突入することができました。
【試験科目のフレームワーク】
そんなこんなで、私は何とか経済学を放棄せず2回目の1次試験に突き進むことができましたが、経済学、経営法務、経営情報、中小政策などは、時として2次に関係ない科目として扱われがちで、苦手な場合、モチベーションの維持に苦労することがあるかもしれません。
そんなときは、『なぜこの科目が必要なのか』ということを一度自分なりに考えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、下記は私が当時考えた中小企業診断に必要なスキルと試験科目との対応表となります。
この表は、1次試験を突破するためのモチベーションを維持するために使ったものなので、とにかく、自分が勉強するのに納得できれば、この中身が多少間違っていてもよいくらいの感じで作成しました。
自分がやろうとしていることにはどんな意味があるのか。特にモチベーションが下がりがちな科目を克服するには、この観点が欠かせないと思います。是非皆さんも学習に迷いが生じた時には、自分なりにこの試験を見つめなおして、『何のための学習なのか』肚に落として学習を進めてくださいね。
それでは、今週も一週間、学習に仕事に頑張っていきましょう♪
====================
お知らせコーナー
勉強会
地域をクリックするとジャンプします。
====================
タキプロ勉強会(東京)のお知らせ
過去問に関するディスカッションとなります。
・ディスカッションを通じ、参加者の皆様のさらなる答案改善に向けた気付きの場としたいと考えております
・事前に、申込時に回答した年度の事例を作成の上、その答案コピーを8部ご用意ください(勉強会では、うち2~3問を扱います)。
・ディスカッション時は解答した問題も使用しますので、自分で使う分を事前にご用意ください。
参加費:500円(税込)
定員: 18人(先着順)
<開催概要>
勉強会 H25 事例3
◆日時:4月22日(水) 19:30~21:45
◆場所:京橋区民館(中央区)
詳細・申し込みはこちらから
勉強会 H25 事例4
◆日時:5月10日(日) 9:30~11:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから
勉強会 H24 事例2
◆日時:5月13日(水) 19:30~21:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから
勉強会 H24 事例1
◆日時:5月24日(日) 9:30~11:45
◆場所:京橋区民館(中央区)
申し込みはこちらから
勉強会 H24 事例4
◆日時:5月27日(水) 19:30~21:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから
タキプロ勉強会(名古屋)開催のお知らせ
第3回 5/10(日) 9:30~ H26 事例Ⅲ
第4回 5/17(日) 9:30~ H26 事例Ⅳ
・場所 瑞穂生涯学習センター
・参加費 500円/回
・詳細、お申し込みはこちら
・お問い合わせ takipronagoya@gmail.com
====================