アホスト合格!#3/きら
目次
これは一匹狼のアホな受験生の話である。
診断士試験は1次試験2次試験ともに年々予測不能な出題が頻発し、ついに不透明さを極める弱肉強食の時代に突入した・・・。
その危機的な受験現場に現れたのが田舎者フリーランス・・・すなわち、一匹狼の受験生である。
例えばこの男。
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、2000時間で得た診断士のライセンスと叩き上げのアホさだけが彼の武器だ。
タキプロ9期きら。またの名を、アホストX
こんにちは!
タキプロ9期アホ代表、アホストXこと、
きらです!
自己紹介(#1)はこちら。
バックナンバーはこちら。
(ご注意・・・このブログは私、きらと同じく勉強が苦手で大嫌い—つまりアホだけどそれでも2018年度にストレート合格したいという方に特化して内容を構成しています。勉強が得意な方や、多年度の方には参考にならないことが多いと思いますので何卒ご了承ください。もちろん、きらは上記の様な皆様も応援していますよ!頑張ってくださいね!)
GWならぬ、SW(スタディ・ウィーク)を乗り切った皆様、お疲れさまでした!
1次試験7科目の課題を見つけ、計画通りに学習出来ましたでしょうか?
「きら超え」を達成した方、お見事です!この調子で1次試験まで突っ走りましょう!
そして思ったより学習が捗らなかった方、落ち込む必要はありません!
初学の我々はここからハンパない伸びしろがあります!
諦めず頑張っていきましょう!
さて、では今回も1次試験と2次試験の平行学習のノウハウを---
いたしません!!
アホスト理論はあくまで「1次試験至上主義」です!
コホン、今回は最近聞かれることの多い、
「どうやったら2000時間も勉強できたの?」
という質問に答えたいと思います!
まず第一に前提条件として、
1、私は独身(orz)であること
=比較的自分の時間が確保しやすい
2、診断士を目指したきっかけは職場からのアプローチであったこと
=職場が資格取得に協力的
この2つがあることをご理解ください。
1については言わずもがなですが、2については本番1週間前には午後から早抜けを許されるなど便宜があり、大変助かりました。
(その分試験終了後は繰り越した残務の山となりヒィヒィいってましたがw)。
さらに、過去には合格は出来ませんでしたが、税理士試験を経験しておりました。
この経験がとても大きかったと思います。
税理士試験に関しては、
私、失敗しかしてないので
科目合格制度という一見簡単そうに見える甘い罠、独学や通信講座受講のモチベーション維持の難しさ、直前期の追い込みの重要性など文字通り身を持って味わっていました。
以上から、私は多少遠くても予備校通学を選択しました。
そして怠惰の権化である自分が常に頭に入れていたことは、
いかに勉強せざるを得ない環境に自分を投じるか、です。
きらの1週間。あ、ありのままやったことを話すぜ・・・
5月の今頃の1週間の過ごし方を例にあげます。
5~7月はまさにアクセル全開モードでした。
まず、アプリで1週間の勉強時間は40時間を目標に設定。
もう少し細かくすると、平日5日間で20時間、土日で20時間を目安にやっておりました。
平日は夜勉中心!
平日の勉強は車での移動中に音声講義を聞いたり、仕事の昼休みに出来るときに40分程勉強をやりましたが、メイン勉強は業務終了後の夜です。
(ちなみに王道の朝勉は私は超低血圧で朝が非常に弱いため1度もやったことがありません・・・モヤシ乙)
夜の勉強は職場のボスに嘆願し、業務終了後の会社のデスクを拝借してやりました。
あらかじめ買っておいた菓子パンなどをおやつとして食べて、あとはひたすら勉強するだけです。
(オススメはヤマザキの「ナイススティック」。
100円ちょいで約500calという高コスパを誇ります)
本来直接業務に関係のないことを職場でやるのです。
当然、その間に会社では私一人残っているせいで光熱費が発生します。
これは、勉強せざるを得ないです!
だいたい0時~1時くらいまで、これを平日は毎日繰り返しました。
これにより、仕事の繁忙期と閑散期で違いはありますが、車内音声抜きでも概ね5日間で20時間は確保できます。
土曜日はフル稼働!
土曜日は終日埼玉のTAC大宮校で講義です。
グンマーからですと片道2時間ちょいかかるので早起きです。
車で40分、さらに電車で80分。
この間も音声講義を聞いたり過去問解いたりなどで勉強しました。
講義終了後も予備校自習室で勉強。
周りは様々な資格取得を目指して必死に勉強している方々ばかり。
これは、勉強せざるを得ないです!
朝10時に始まった講義が終了する16時から、休憩を挟みながら21時くらいまで。
帰りの電車や車でも勉強です。
これで土曜日1日で講義も含めて10時間~11時間の勉強が出来ました。
家に着くのは23時過ぎ、さすがにクタクタで毎週ぶっ倒れるようにすぐに寝ておりました。
日曜日は休息と勉強!
日曜日の午前中のみ、私は勉強をしないフリータイムと決めていました。
といっても予定が無い場合はグースカ寝るのみですがw
午後から図書館で勉強。
中学生や高校生は勿論、下手をすれば小学生が必死に勉強している中に私も混ざり勉強します。
これは、勉強せざるを得ないです!
いい大人な自分だけサボる訳にはいきませんからね・・・。
しかし、図書館は19時で閉店してしまいます。
そこで場所を変え、某チェーン喫茶店に移動!
耳にイヤホンをセットし、好きな音楽を聞きながら閉店の23時まで勉強。
これで日曜日1日で8時間~9時間の勉強が出来ました。
総括
これで平日5日間の20時間+土曜の11時間+日曜の9時間=40時間の達成です!
5月~7月はほぼ毎週こんな感じでした。
いかがでしょうか・・・いや、書いている私もドン引きしています。
ぶっちゃけ無茶しすぎです・・・。
スキマ時間に勉強とかいうレベルではなく、
勉強のスキマ時間に衣食住をするレベルです・・・。
しかし、アホな自分が図々しくもストレート合格を目指すのですから、人の倍やらないと勝負にならない訳でして・・・。
こんな無茶な勉強を繰り返した結果、1次試験終了後に体調を崩し、長期間寝込むことになるのですが・・・。
(この話はまた別の機会で)
自宅の勉強ばかりでモチベーションが低下気味の方、たまには図書館や喫茶店、ファミレスなど場所を変えて勉強してみてはいかがでしょうか?
結構気分転換にもなり、捗ったりするものですよ♪
それでもモチベーションがあがらないそこのあなた!!
6月9日に東京でタキプロ1次試験対策セミナーが開催されます!
1次試験前としては最後のセミナーとなります!
当然内容は1次試験に特化した内容です!
アホスト狙いの方々、是非奮ってご参加ください!
私、きらもおそらく会場のどこかにおりますので、もし見つけたらお声がけくださいね!
さーて♪明日のタキプロブログさんは♪
事例Ⅳが苦手な方は必見!CPAが秘伝を伝授してくれます!
ぶーすかさんの1本です♪
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
きら「お、押すなよ!絶対に押すなよ!!」ぽちっと押して、応援お願いします♪