「60点主義」by たけのしん

タキプロ11期(名古屋)のたけのしんです。はじめまして。

4月ともなれば、勉強の中だるみ、あるいは逆に進捗の悪さによる焦りなど、勉強のペースが乱れがちかと思いますが、調子はいかがでしょうか?

今回は、残業と3歳児の子育てに追われ、予備校に通う暇もなかったサラリーマンが「60点主義」でストレート合格を果たしたプロセスを紹介します。

◆自己紹介

・属性:40代男性・自動車メーカー勤務・ロボット開発者
・受験歴:1次1回、2次1回 (独学)
・勉強時間:1次600時間(9ヶ月)、2次220時間(2ヶ月)
・勉強に有効に作用した教材
◆1次:
「過去問完全マスター」シリーズ(同友館)
スピード問題集(TAC出版);財務会計、中小企業経営・政策
◆2次:
ふぞろいな合格答案10年データブック(同友館)
事例IVの全知識&全ノウハウ(同友館)
30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集(同友館)

◆勉強方法

勉強時間の作り方

仕事や子育てで忙しいことは初めから分かっていたので、それらを言い訳にせず、細切れの時間を積み上げる形で取り組みました。

平日は昼休みの30分、加えて帰宅後に1時間を取れるかどうか…21時過ぎの帰宅になることも多く、疲れた時には無理をしませんでした。ただし、短時間であっても勉強を欠かさないようにも意識していました。いつどこで時間ができても勉強ができるように、会社にはテキストを1冊置き、カバンにはメモを入れ、スマホには勉強アプリをインストールして…と準備をしていました。

休日は子供が昼寝中の2時間と、就寝後の2時間が基本でした。ちなみに休日の午前中は家事と子育てに専念していました。長丁場の取り組みになるので家族の理解と協力が何よりも大事!せっせとゴマを擦り、たまに1日の自由時間をもらっては、いそいそと図書館に籠もりました(笑)。

「60点主義」

試験で100点満点をとっても、60点しか取れなくても、「合格」という結果は同じ。ならば目指すのは100点ではなく60点。そんな「60点主義」は、試験合格のみをターゲットにした勉強方針です。決して褒められた方針ではありませんが、短期決戦的な勝負しかできなかった私には、この方針しかとれませんでした。

おのずと取り組みも限定的になります。1次試験対策の勉強はほぼ「過去問完全マスター」の丸暗記のみ。テキストも買いましたが辞書がわりに使うのみで、精読には至りませんでした。経営法務に至っては、テキストを開いても眠くなるばかりで、結局ほとんど手付かず…

1周目は所詮解けないので、問題と解答をパッと眺め、初見の用語や数式の理解に努めました。理解できないことは、何度眺めても覚えられませんからね。
2周目は改めて問題に取り組み、間違った問題にポストイットを貼っていきました。(大量のポストイットを貼る羽目に…)
3周目からが本格的な暗記作業。再度間違った問題はポストイットの貼る位置を変え…と繰り返し、5周目でほぼ全ての問題と解答を覚えました。

4月の時点では、2周目に取り組んでいるくらいが理想ではないでしょうか。3周目が終わるくらいで模試を受け、弱点を見出したうえで4周目、5周目と進め、本番に臨むという進め方が良いでしょう。

…「過去問の丸暗記だけで大丈夫なのか?」という声が聞こえてきそうですね。私自身もその不安に駆られた時期がありましたが、こう考えていました。

出題者としては、過去問と全く違う構成で出題して合格率が急激に下がる事態は避けたいだろうし、さりとて過去問の勉強だけで満点が多発するような事態も避けたいだろう。そうなると出題構成は、過去問の焼き直し60%、過去問の応用30%、重箱の隅10%というような配分になるのではないか。

また、診断士としての素養を試すポイントは限られているだろうから、10年分の過去問を確認すれば、重要なポイントは繰り返し出題されることになるのではないか。

確かな根拠はありませんが、こう信じることで不安を消してきました。ちなみに予備校の模擬試験は試験対策ということもあり「過去問の応用」の割合が多くなる傾向があると考えています。私は模擬試験で点が悪くても落ち込むことなく、むしろ「知らなかったことが知れた」ことで元が取れたと喜んでおりました(笑)。

2次試験における「60点主義」については、次の機会に紹介しますね。

◆おわりに

勉強を進めるにつれ、その奥深さを知ることになり、いくら勉強しても足りないという焦りが生まれたりもしました。でもそこで、あれもこれもと手を伸ばすのは、破滅の元ですよ!

「60点主義」ならば重箱の隅は捨て問!模擬試験で出会った変な問題は気にしない!
2次試験も気になり始めるでしょうが、1次試験に合格しないと2次試験はないわけですし、2次の対策は1次終了後でも間に合いますので、目の前の過去問に集中!
試験の神様は、浮気性の人よりも、一途な人の方がお好みのようですので(笑)、皆さんもぜひ一途に頑張ってください。

次回は、タキプロ関東の「はくたろう」さんです。お楽しみに!

========================

【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です