「引き出し」理論で解答キーワードを準備して合格を勝ち取りませんか?事例Ⅰ
おはようございます。木曜日担当のチャンピオンです。
今までは来年の1次試験へ方々への記事が多かったのですが、10月に入りましたので最後の4週間分は2次試験の内容を書きたいと思います。
そろそろ、各社の2次模試の解答結果が届き始めているのではないでしょうか。
2013年の私の結果も公開させて頂きます。
次回は2次チェック模試を公開致しますね。
結果はほぼ平均点で、総受験者のちょうど真ん中という感じでした。
飛びぬけて良かったり、悪かったりした事例はありませんでした。
ただ、この成績でも合格できた!
と皆さんにお伝えしたかったので公開させてもらいました。
私の場合は事例Ⅳが弱かったので、差が付かなかった2013年の事例Ⅳに助けられた状況となってます。
さて本題です。
2次試験の場合は正解が公表されない為に、各予備校や合格者もいろいろなアドバイスや考え方が出ていると思います。
どれが正しい解答方法か解らない為、悩みますよね。
その時には「引き出し」理論の出番なんです。
残念ながら2次試験の特効薬では無いですが、有る程度は精神的な負担を軽減するとともに、部分点をもらえる可能性が高まります。
簡潔に申し上げると、答えを用意して自分の頭の引き出しに入れておく事なんです。
私のノートをUPします。
成果主義について問われたらこのキーワードを入れる。
組織管理上について問われたらこのキーワードを入れる。
と予めキーワードを用意していました。
あくまで、与件分に沿った解答が必要となりますが、汎用性を持ったキーワードを自分の頭の「引き出し」に入れて試験会場に持ち込みました。
2次試験はその場で応用が大事ですが、有る程度キーワードを準備する事が得点獲得には大事なのではないと思っています。
キーワード自体は問題集の解答や模試の解答などから汎用性のあるものを抜粋してあつめた感じです。
キーワードは「事例Ⅰ~Ⅳ」と「共通内容」にわけてメモしてました。
下記画像は共通のキーワードです。
個人的には「仕組みの構築と運用の徹底で売上と利益を拡大させる」というキーワードを多用していました。笑
特に事例Ⅰは設問の意味が難しいので解答に「複数内容を盛り込む」事に注力してきました。
次回は事例Ⅱのノートを公開致しますね。
「先人たちの言葉」
進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む
-福沢諭吉-
いつでも合格を心から応援しています!
※もしお困り事や悩みがあればメッセージ下さい。
全力で回答致します。
フェイスブックかこのブログにコメントでよろしくお願い致します。
過去記事
「そっち方向じゃないんだよ」理論でお金を使い効率を買いませんか?
「マジックミラー」理論で言い変えてみましたがいかがでしょうか?
「自転車の練習」理論で合格を身近に感じませんか?
「悪魔の『だけどな』は大したことない」理論で自分の人生を生きませんか?
「十分に良くやったよ!」理論で自分を認め、許してあげませんか?
「これ位良いじゃん!」理論で腑抜け状態を解消しませんか?
親愛なる受験生へ本試験へ向けて手書き3枚の手紙を書きました。
「また来たか!」理論で揺さぶり問題を乗り越えませんか?
「フルーツ」理論で体調を整えて本試験に向かいませんか?
「体は心の入力装置」理論で不安をやる気に変えませんか?
「ゼロ思考」理論で本試験合格へ滑り込みませんか?
「全力回答」理論①で悩みを少しでも減らしませんか?
「前提と目標」理論で試験を突き抜けませんか?
「守・破・離」理論で謙虚に学び、本番に備えませんか?
「既知と未知の合体」理論で記憶効率を向上させませんか?
「原点回帰」理論で浮ついた心を落ち着かせませんか?
「後先事項」理論で時間を上手に使おう!
「ブロッキング」理論
「ティーチャー」理論
「モシャス」理論
「レーザー」理論 実践編②
「レーザー」理論 実践編①
「レーザー」理論 基本編
「ローリングサイクル」理論
「明確さは力なり」理論
「なんだぁ、どっちでもよかったんだ」理論
チャンピオンの戦績
自己紹介
タキプロ勉強会のお知らせ
【東京勉強会】
◆日時・場所
・10/8(水)19:30~22:00 八丁堀区民館
題材:H24年度事例Ⅲ お申込みはこちらから
◆会費 :500円
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
【名古屋勉強会】
*各回定員5名
*参加費 500円
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。
・第7回 10/4(土) 9:30~12:20 西生涯学習センター
題材:H24事例Ⅲ テーマ:提案力対策&文章力対策
・第8回 10/11(土) 9:30~12:20 昭和生涯学習センター
題材:H24事例Ⅳ テーマ:提案力対策&文章力対策
・第9回 10/13(月・祝) 9:30~12:20 西生涯学習センター
よろず相談所
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
お申込みはこちらから
【大阪勉強会】
◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合)
◆開催日時・内容
※内容や扱う事例は変更となる場合があります。
下記が最新の予定となります。
10月3日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅱ)実施と添削指導
10月4日(土)10:00~16:30 特別補講(平成23年度試験事例Ⅲ・Ⅳの試験と解説)
10月7日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅲ)実施と添削指導
10月10日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅳ)実施と添削指導
お申込みはこちらから