2次試験:独学+「勉強しすぎの落とし穴」by キタ
皆さん、こんにちは!
タキプロ10期・異色の経歴を持つ、診断士試験合格者の「キタ」です。
今回は「勉強時間を増やせば合格率が上がるのか?」という話をしていきたいと思います。
結論からいうと、1次試験は勉強時間を増やせば増やすほど合格確率は高まると考えられます。
しかし、2次試験はそうならない場合があると考えます。
皆さん、2次試験で最も良い勉強方法は何だと思いますか?
多くの方は「過去問を解く」と思われるのではないでしょうか。
僕は独学だったので、2次試験の勉強法は過去問をひたすら解いて、某自己採点できる書籍で自己採点をして、抜けている知識や論点を補充していく方法でした。
この方法の問題点に気づいたのは、2回目の2次試験を受けた時でした。
1回目の2次試験では、知識不足に加えて思い付き回答を書いてしまい、ACDBのB判定でした。
1回目は明らかな能力不足、勉強不足だったと思います。
2回目の2次試験に向けての勉強は過去問を1年間ひたすら回して、ほぼ毎回、制限時間内に自己採点で合格点を超える回答が書けるようになっていました。
これだけ安定して合格点を超える回答が書けるようになったのだから、きっと今回は合格できるはず!と思って受けた2回目の2次試験は見事に不合格でした。
皆さんは、この勉強法の問題点が分かりますか?
僕の勉強法と似たような勉強法でひたすら勉強されている方は注意が必要かもしれません。
この勉強法の問題点は、タキプロ関西春セミナー等で僕に直接聞いていただくか、次回の僕のブログで書かせていただきます。
毎週金曜夜~土曜~日曜夜は関西メンバーの担当日です。
次回は、おーじさんです。お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2019年タキプロ関西 春セミナー
————————————————————–
タキプロ関西春セミナー、今年も開催します!
昨年の合格者であるタキプロメンバーが、受験生の皆さんの様々な悩みに真正面からお答えします。
加えて、毎回満員の勉強会の『申し込みのコツ』もお伝えします!
2019年合格に向けた最初の一歩、是非ご参加ください!
日時:2019年4月6日(土)13:30~17:00
懇親会(任意)17:30頃~
場所:難波市民学習センター
(大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階)
定員:50名
費用:1,000円(懇親会:4,000円前後)
————————————————————–
2019年タキプロ関西 勉強会始まりますよー
————————————————————–
2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートします。
毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。
詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪