古い本でも大丈夫!「おトクな本」で2次試験の基礎固め!

1次試験受験の皆様、お疲れ様です!よっしーです。
2次試験まで71日となりましたが準備はいかがでしょうか。
今日は「古い本でも大丈夫!関連書籍でお得に2次試験の基礎固め!」です。

合格体験記はこちら 過去記事はこちら

1.できれば「おトクに」知識をつけたい

1次試験を過ぎたこの時期、2次試験に関連する書籍は品切れ、高騰する傾向があります。
去年の今頃を振り返ると「ふぞろい」最新号は品切れ、中古は定価より高騰と、教材を集めるだけでも手痛い出費でした。

高いお金を投資して新品の関連書籍を集めたくない。できれば、タダ同然から数百円で手に入る書籍で基礎固めしたい!と思い、なるべく節約したかった私は、まず図書館で借りるという基本方針を立てました。そして、人気本で予約殺到していて、すぐには借りられない場合や、中古本が安く手に入る場合は、購入を選択しました。

「安価=比較的古い本」の方式から、これから紹介する本は10年以上前の本もありますが、古いと侮るなかれ良書を選抜しました!ご安心を!

2.この時期読んで良かった「おトクな本」

これから、オススメの「お得本」を紹介します。

【2-1.科目共通】

・日本の百年企業(朝日新聞社 2011年初版)
事例に出てくる企業は創業間もないベンチャー企業よりも、2代目、3代目社長が出てくる老舗企業が多いと感じます。この本には日本各地の老舗111社が出てきて、日本の伝統ある企業の有様、生き残り策をコンパクトに学べます。2次試験学習前に読むと良い教材です。

また、この本に出てくる老舗企業を40文字にまとめる「百年企業要約」する訓練をしていました。
受験生に流行りの、新聞を使った「〇〇要約」も少しやりましたが、試験と全く関係ない「政治・芸術・スポーツ」ネタの要約に疑問を覚え、「試験につながらない」と感じすぐに辞めました。この本の要約なら、常に中小企業を相手にすることができます。(執筆時点で中古は200円から。)

【2-2.事例Ⅱ】

・スモールビジネス・マーケティング(中央経済社 岩崎邦彦 2004年出版)
試験委員の本です。
今年のタキメンですと、あつしさんぽんさんも既に推しています。過去の記事を調べると17投稿も「スモールビジネス・マーケティング」を推していて、2012年から毎年必ず、タキメン1人は推している超有名本
中小企業のブランディングマーケティング基礎を叩き込むには良い書籍だと考えます。

ただ、岩崎氏は他にも著作が数冊あり、全部読んだ私のアドバイスとしては「スモールビジネス・マーケティング」を読むなら、他の本より先に読んだ方がいいかなと感じます。理由は、この本は出版が古い(2004年)ため、どうしても多少古臭さがあり、他の比較的新しい本を読んでから読むとスッと入ってこなくなる恐れがあるからです。(価格は執筆時点で中古400円前後から。)

【2-3.事例Ⅲ】

・北海道の企業 ビジネスをケースで学ぶ (北海道大学出版会 小川正博 2005年出版)
こちらも試験委員の本です
平成22年事例Ⅲ、平成24事例Ⅲ年のモデル企業本書に載っているという説もある有名本
北海道の実在する地場産業がモデルで、「対象起業を創業期から分析、問題に対してどう取り組んだか」という流れを中心として、1冊につき12社くらいずつ取り扱っている内容です。
本は分厚くページ数も多いのですが、1社毎のページは20〜30ページと、集中すれば1社30分程度で読める内容です。
また、食品製造から流通小売まで様々な業界に及んでいるので、合格してからの実務補習でも業界の成功事例として参考になります。
私の場合、先月の実務補習で、AT自動車用クラッチディスクの製造世界トップシェアを誇るダイナックス社の事例は参考になりました。合格してからも使えるイチオシの1冊。(執筆時点で中古は900円前後)

【2-4.事例Ⅳ】

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法(朝日新書 國貞 克則 2007年初版)

この本の良いトコロは、BS、PL、CFの財務3表を連動させた説明があるところです。
サンプル企業が登場し、起業準備から売上入金までを解説。お金の出し入れをすると、3表のドコに影響してくるのかが都度図解で説明してくれます。
普段会計に接していない初心者向けです。(執筆時点で中古は数十円から!お買い得!)

・ざっくり分かるファイナンス(光文社新書 石野 雄一 2007年初版)

事例Ⅳの勝負の分かれ目は「経営分析」にあると私は考えています。事例Ⅳは、正直言って毎年どの分野が出題されるかは分かりませんが、「経営分析」だけは必ず出題されていますから、勉強が無駄になりません。一番力を入れて勉強しました。
本書は「ファイナンスの入門書」です。教材を読んでモヤモヤしていた「投資判断」「企業価値」がスッキリ納得できる一冊です。(中古は100円出せば買えちゃいます)

以上です。お買い得な関連書籍でスタートダッシュを決めましょう!

★告知★今年もやりますタキプロ二次対策セミナー

二次試験は一次試験が終わってからの勉強でも受かります!
でも、道筋が見えないのが二次試験。最初の動き方が肝心です。
そこでおすすめは、タキプロセミナー!
まだ枠はあるかもしれません!お申込みはお早めに!!
東京会場のお申込みはこちら。
‍↓

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です