脱モヤ01「この試験、どう勉強したらいいんだ…」/くコ:彡

初めまして、タキプロ9期いかと申します。
これから一年間どうぞよろしくお願いいたします。

【まずは簡単に自己紹介】

勉強方法は独学、受験歴は一次1回&二次2回、30代後半の会社員です。
平成27年12月末に突如受験を思い立ち、まずはその膨大な試験範囲に呆然。
そこから1科目あたり3週間で勉強、最後2か月は総復習で何とか間に合わせ運よく一次合格しました。

そんな感じで「まずは一次試験!」と突き進んできましたので二次試験の具体内容を初めて知ったのは一次試験後の8月中旬。その時の率直な感想が本日のタイトルであります。

 

【モヤモヤ勉強してませんか?】

ご存知のとおり、二次試験は正解や採点基準は公表されません。ですので大手受験校ですらときに解答が大きく割れるのがこの試験です。

それに対し、私はパズルが好きで国語が苦手な、どちらかというと理屈っぽい人間。
何が合っていて何が合っていないのか、方向性が全く見えない状態でただ参考書を繰り返す、そんなモヤモヤした勉強方法はあっという間に限界が来ました。

『よし、理屈屋上等! 自分なりにこの試験の本質を分析してやる!!』

独学なので、まずは様々な参考書を使って先人達の考え方を学びました。
調べ&考えていく度に何度も新しい発見がありました。いやあ本当にこの試験は奥深い。
調べるほどによく考えて作成されている試験であることが分かり驚きの連続でした。

 

【勉強スタイルを変える!】

そうしていくうちに、当時の私に必要な勉強とそうではない勉強が何か分かってきました。

誤解を恐れずに書きますが、
まず診断士試験のバイブル「ふぞろい」『今の自分の実力では活用しきれない!』と一旦やめました。
そして、診断士必須と言われる「SWOT分析」『試験では不要!』と捨てました。

誤解を恐れてフォローしますが、これらの勉強方法を否定するつもりは一切ありません。
これらの勉強方法は多くの人にとって最適解であり、むしろ適切な効果をもたらす筈です。同期には、ふぞろいの本だけを繰り返し一発合格を勝ち取った者もいます。

ここで言いたいことは、試験の本質は共通ですが勉強方法自体は一律ではないということ、どれだけ素晴らしい勉強素材であっても、その意義を理解し自身の学習状況に合わせて活用しないと、ただやるだけではその効果は最大限に得られないということです。
だからこそ数多くの情報に触れて、自身に合った勉強スタイルを是非確立いただきたいと考えます。

 

【皆様の時間、とても貴重です】

ここまで色々偉そうに書いていますが、いかはストレート合格ではありません。
一年目は事例Ⅰ 45点、Ⅱ 66点、Ⅲ 51点、Ⅳ 58点。そうです、見事に敗北しています。

その理由はシンプルです。
自分が納得できる本質を見出し勉強スタイルを確立するのに一年以上かかったからです。
まだ自分なりに腹落ちしていないままに受けた1年目の二次試験、終了後のあの手応えのよく分からなさは今でも忘れられません。

これから受験される皆様、ご自身にあった勉強スタイルを確立いただきたいと申し上げましたが、ゼロから築き上げていくのは時間が勿体無くお勧めできません

ではどうすればよいのか。

 

【そのために我々タキプロがいるのです!!】

是非タキプロを活用してください。タキプロの強みは数の力です!

タキプロはいまや「合格者の10%以上」が参加する(多分)最大手の受験生支援団体、
そのタキプロが発信する情報の中には、貴方にとって参考になる情報が必ず見つかるはずです。貴方と同じ悩みを経験したメンバーが必ずいるはずです。

これは長年培った高いノウハウをもつ受験校にも時に匹敵しうる強みであると考えています。上述の通り、本試験にとって最適な勉強方法は全員共通ではないからです。

 

【いか流 脱モヤ十か条】

それを踏まえて私いかはこれから一年間、「モヤモヤのまま勉強したくない!」と考える同士に向け、この二年間で辿り着いた中小企業診断士試験の挑み方を発信していきたいと思います。

いか流 脱モヤ十ヶ条
 第一条:自分なりの挑み方を見出す(今回)
 第二条:診断士試験の目的は仲間をつくること
 第三条:一次/暗記は忘れてナンボ
 第四条:一次/応用難問は期待値で2点を取る
 第五条:いか流!二次テキスト適性診断
 第六条:与件はツッコミどころが満載だ
 第七条:理不尽を感じたら社長になろう
 第八条:SWOTだって必須じゃない
 第九条:事例ⅠとⅡとⅢは解き方が違う
 第十条:『見直し』で20点を稼ぐ
(※あくまで予定です、表現を微妙に変更する可能性があります)

私が考える本試験の本質とベストな勉強スタイルはこの十か条にすべて含まれています。
私はこの十か条にもとづき勉強を積み重ね、合格時の得点は一次試験で519点、二次試験で282点、両試験ともに平均70点以上全科目60点以上を達成しました。

 

【これから一年間よろしくお願いいたします!】

繰り返しとなりますが、この発信情報はあくまでいかです。この情報が参考になる方もいれば、まるで役に立たない方もおられるでしょう。

でも、それでいいのです。
我々タキプロ9期約100人、1期からの総数でいえば400人以上、その中の誰かが貴方の悩みを解決する答えを必ずやもっていると確信しています。

幅広く情報を収集したい方はブログメルマガを活用してください。
他の受験生やタキメンと議論を交わし実力を磨きたい方は各地域のセミナー勉強会にご参加を!
日々の空き時間を使って効率よく勉強したい方にはFacebookのWeb勉強会があります。
タキプロを積極的に使い倒してしまってください!

 

私どもタキプロ9期のブログ担当者一同も、皆様の毎日の貴重な御時間5分をいただくに見合った価値ある情報を提供できるよう全力を尽くしていくつもりです。

あらためてこれから一年間何卒宜しくお願い致します!

 

さてさて明日は、セミナーの運営リーダーであるたかじんが、3/21開催予定の春セミナー(東京)をご紹介しちゃいます。
ご参加予定の方も、ご検討中の方も、他地域だけど興味あるって方も、皆さま必見ですよ!くコ:彡

 

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

■■■■■ セミナー ■■■■■

<タキプロ春セミナー(東京)>お申込み受付中!!!お早めに

直近の合格者であるタキプロメンバーが、受験生の皆さんの様々なお悩みに真正面からお答えします。
1次試験の相談でも、2次試験の相談でも、はたまた合格後の実務補習でも、何でもお答えします。

・開催日:2018年3月21日(水・祝)
・時間 :13:00〜16:30(12:30開場) 懇親会(任意):17:00~19:00
・場所 :月島区民館(東京都中央区月島二丁目8番11号)
・定員 :50名(先着順)
・参加費:1000円(懇親会:3500円前後)
申し込みはこちら

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です