この時期、やっておくべきこと(Vol.1)/あつし
みなさん、こんばんは!
あつし@タキプロ関西です。
自己紹介はこちら。
受験校のカリキュラムだと、そろそろ最後の中小に入りますね。
これまでは多くの方が目の前の1科目に集中してこられたと思います。
が、ここからはそうはいきません。
7科目を万遍なく学習する『皿回し』期間を直前に控えた今だからこそ、あつしが考える「この時期、やっておくべきこと」について、4回に分けてお届けしたいと思います。
TAC2次実力チェック模試を申込む
期待効果
1. 1次終了後における2次対策へのスムーズな移行
2. 本番でのパフォーマンスロス最小化
4月28日(土)・29日(日)にTACで2次試験の「実力チェック模試」が行われます。
この時期に行われる2次の模試では、おそらく最大規模でしょう。
2次試験を受けたことがない方や2次試験の内容を知らない方、『会場受験』で申し込んでください。
「1次試験の勉強も終わってないのに・・」「2次試験がどんな試験かも分かってないのに」と思うかも知れませんが、今年度合格を目指すなら、ぜひ受験してくださいね。
1次試験前に模試をオススメする理由は2つ。
1つ目は、2次試験の概要を早期に把握することによって、1次試験終了後の2次対策のイメージをもってもらいたいからです。
診断士試験における最大の難所は2次試験です。
しかし、2次試験の「予選会」にすぎないはずの1次試験にかかる労力が相当ヘビーなので、1次合格を確信した人の中に「1次燃え尽き症候群」を発症する方がそこそこ出てきます。
「やる気が出ずに、2次対策になかなか移行できない」といった症状が出ますが、長引くと8月末、下手すると9月初旬まで貴重な時間を無駄に過ごします。
(私の1回目の2次試験がそうでした)
1次試験が終わると2次試験まで「あっ」という間です。
相対評価といわれる2次試験は、2次対策に専念してきた多年度生が大勢います。
専念組と肩を並べて2割の椅子を争うのですから、無駄にして良い時間があるはずありません。
ストレート生の強みは勢い。
スタートダッシュをミスると致命傷になりかねません。
模試で2次試験の大変さを痛感した人は、対策の重要性を肌で理解しており、1次試験終了後からスムーズに2次対策に移行できるでしょう。
春の経験がワクチンのように効いてきて、燃え尽き症候群に罹患する確率はグッと低下します。(あつし調べ)
2つ目の理由は、場数を踏むことにより、本試験でのパフォーマンスロスを減らすためです。
『1年に1度しかない本番』は、頑張ってきた人ほど、プレッシャーと緊張を背負いながらの戦いになりがちです。
そんな本番では、隣の人の貧乏ゆすり等、あらゆるものが集中力を阻害します。
そんな環境下で、実力以上のパフォーマンスは、まず発揮できないと思ってください。
つまり、持てるパフォーマンスをいかに落とさないかが重要になってきます。
そのためには、本試験さながらの雰囲気と緊張感の模試で経験を積み、免疫を作ることが有効です。
TACの実力チェック模試は受験者数がとても多く(昨年度1,482名)、2次の雰囲気の再現性が高いので、2次試験を擬似体験するにはぴったりです。
本番で起こりうる様々な事象を予め経験することで、本番中に何が起きても「想定内」と思える耐性を作っておきましょう。
なお、パフォーマンスの低下要因は、外的要因に限りません。
模試は、本試験と全く同じタイムスケジュールで、事例I〜Ⅳの4科目が行われます。
朝から夕方まで、終始時間に追われながら頭と手を動かし続けるのは想像以上に疲れます ^^;
当然、時間と共に疲労が蓄積してくるので、糖分や水分といった栄養補給が効果的です。
その反面、内容やボリューム、タイミングを誤れば、眠気に襲われ、逆に脳のパフォーマンスは低下します。
そのあたりも模試できっちり試しておきましょう。
ちなみに、栄養ドリンクはトイレが近くなるのでご注意を。
受験生の大半を男性が占めるので、休憩時間は男性トイレが大行列。
男性の皆さんは貴重な休憩時間がトイレだけで終わってしまいます。
ここまで模試で経験を積む重要性を説いてきましたが、TACを例にすると、春の「実力チェック模試」、秋の「公開模試」の2回しかありません。
1日4事例を解く機会は自分でも作れますが(セルフ模試)、雰囲気や緊張感の再現は難しいでしょう。
ぜひ、この春の貴重な機会を逃さずに、独自の工夫を色々と試してみてください。
春に失敗したならば、9月の模試で改善策を試せます。
試験対策は何も勉強だけではありませんよ。
長くなりましたが、今夜はここまで。
また次回お会いしましょう!
さて、明日は土曜日、関西の日。
関西から朝・夕の2回更新でお届けします。
まいどモーニング担当は、きっしゃんの登場です。お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
2018年タキプロ関西 春セミナー
タキプロ関西春セミナー、今年も開催します!
昨年の合格者であるタキプロメンバーが、受験生の皆さんの様々なお悩みに真正面からお答えします。
2018年合格に向けた最初の一歩、是非ご参加ください!
・開催日:2018年4月15日(日)
・時間 :14:00〜16:45
・懇親会(任意):17:30頃~
・場所 :大阪産業創造館 6F会議室B
(大阪市中央区本町1-4-5 堺筋本町駅徒歩10分)
・定員:定員につき受付終了しました。 *次回、夏セミナーご期待ください(8/11予定)
・参加費:1000円(懇親会:4500円前後)
■■■■ 勉強会 関西 ■■■■
私たちと一緒に絶対今年合格しましょう!
◆第1回5/9(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成26年度 事例Ⅰ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第2回5/16(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成26年度 事例Ⅱ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第3回5/23(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成26年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪