2次試験対策のすすめ/あつし
みなさん、おはようございます!
あつし@タキプロ関西です。
いつもは金曜夕方にブログをお届けしていますが、今日は念願の土曜日進出です 笑。
さて、みなさん、正月休みボケはそろそろ解消されましたか?
あつしはというと、働き方改革どこ吹く風。
年末年始は休日返上で仕事をしまくり、年始5日から仕事で米国ラスベガスに出張しております・・。
(遊んでないですよ。仕事ですよ。いや、ほんとに。)
2次対策はじめてますか?
さて、今年度合格を目指されているみなさん、2次試験対策は進んでますか?
2次経験組のみなさんは当然大丈夫だとして、ストレート生や1次試験未通過のみなさんはいかがでしょう?
「えっ、1次の学習で手一杯だけど・・」
「受験校のカリキュラムでは、2次対策は8月からになってるけど・・」
はい、よく存じ上げてます。
でも、よく考えてみてください。
平成30年度の2次試験の合格者数は
筆記試験受験者数:4,812名
2次試験合格者数:905名(合格率 18.8%)
です。
1次試験を通過した猛者だけが受験し、その8割以上の方が不合格の現実。
まさに過酷な椅子取り競争ですね・・。
ご存知の通り、1次試験合格の有効期間は2年間。
2次試験に一度失敗したとしても、翌年に1次を受験することなく2次を受験可能です。
つまり、2次の学習に1年間専念した受験生が満を持してリベンジにきます。
あるいは、1次は毎回合格するけど、2次で涙を飲み続ける多年度生も少なくありません。
2次の学習を8月から始め、2ヶ月間で合格する”ツワモノ”ももちろんいます。
あなたは、そんなライバル相手にたった2ヶ月の学習で太刀打ちできそうですか?
以前にも書きましたが、1次試験はあくまで予選です。
診断士試験の最大の関門は2次筆記試験。
決して1次試験ではありません。
(受験校のカリキュラムの大半が1次対策ですが、勘違いしてはいけません)
ちなみに、2次試験の内容を把握出来ていますか?
2次試験は筆記試験と口述試験の2本立て。
筆記を通過した人のみ口述試験に進めます。
口述試験はほぼ全員が合格する試験。
最大の難所とされるのは筆記試験です。
筆記試験は
・中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅰ
・中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅱ
・中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅲ
・中小企業の診断及び助言に関する実務の事例Ⅳ
のいわゆる事例Ⅰ〜Ⅳの4科目で構成され、各科目の試験時間は80分。
マーク方式の1次試験と異なり、1科目合計500文字程度で答える記述式。
科目合格制度はなく、1科目も40点を下回ることなく、合計240点以上取れば合格です。
ちなみに
・事例Ⅰ:企業経営理論
・事例Ⅱ:企業経営理論
・事例Ⅲ:運営管理
・事例Ⅳ:財務会計
が関連科目になります。
つまり、1次試験の学習も決しておろそかに出来ません。
では、なぜこの時期に2次試験対策の話をしたか。
それは、1次対策を7科目並行して進めないといけない直前期(4月以降)は、1次の学習に専念して頂きたいから。
つまり、1月、2月、3月の3ヶ月間が、2次対策を有利に進める最後のチャンスということをお伝えしたかったのです。
この3ヶ月間で
・2次試験がどういったものか
・どんな知識が必要か
・どうやって勉強を進めるか
といったことをある程度つかんで頂きたいと思います。
そうすれば、8月からの2次対策で周りより一歩抜きん出ることが出来ます。
2次筆記試験は
誰もが書きそうな普通の答えを普通に書く
ことが求められる試験です。
これが非常に難しい。
「しめしめ・・。誰も思い付かないすごいアイディア思い付いちゃったぞ!」
は厳禁。まず点数にならないと考えて良いでしょう。
自分にしか書けない答えばかり書いているうちは、いつまでたっても合格出来ない試験です。
そのためには、一人で学習を進めるのではなく、多様な意見を聞くことができる2次対策の「勉強会」に参加することを強くおすすめします。
周りに参加可能な勉強会がなければ、同じ志を持つ仲間を集めて勉強会を立ち上げちゃいましょう。
勉強会で切磋琢磨する仲間がいることは、今後学習を進める上で大きなモチベーションになる、と断言しておきます。
公式には発表されていませんが、2次試験は1次試験と異なり、相対評価です。
2割の椅子に座るためには、ライバルと差をつける戦略が大切ですよ!
さて、毎週土曜は関西メンバーの担当日。
土曜の夜は、Akiさんがブログをお届けいたします。
どうぞ、お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2018年タキプロ関西 セミナー
————————————————————–
■■■■■ セミナー 関西 ■■■■■
2次試験合格発表後は、下記のセミナーに申し込みを!!
①実務補習セミナー
実務補習とは何か?また、関西9期のタキメンがこの1年で何をしてきたかをこの『実務補習&1年の軌跡セミナー』でお教えしましょう!
日時 2019年1月13日(日)14:00~17:00
場所 大阪産業創造館 5F研修室E
申込期間 12月7日(金)AM~1月11日(金)
定員 30名
参加費 500円
*懇親会も予定しています。是非ご参加ください!
⇒お申し込みはこちら
②タキプロ関西 10期生募集
タキプロ関西10期メンバーのキックオフミーティングと、引継ぎを兼ねた懇親会を実施します。
日時 2019年1月26日(土)18:30~19:45
場所 大阪産業創造館 5F研修室C
申込締切 2019年1月24日(木)
定員 30名(予定)
参加費 無料
*懇親会も予定しています。是非ご参加ください!
⇒お申し込みはこちら
■■■■■ 合格体験記、大募集!! ■■■■■
2次試験を合格された皆さま、おめでとうございます!
来年の合格を目指す受験生のために、合格体験記を募集します。
みなさんの合格体験記は、今後に続く受験生にとって大きな励みになります。
是非、ご協力ください。
⇒詳しくはこちら
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪