試験会場について(東京の3会場)@みさっち
こんばんは。みさっち@タキプロ9期です。
これまでのブログはこちら。
一次試験直前、今回のテーマは試験会場についてです。
私が受験生として利用した東京の3会場です。
同じ会場の人はぜひご参考に!
※赤字はリンクになってます。
①大正大学(西巣鴨)
1回目の一次試験の会場でした。
【立地】
西巣鴨駅からすぐです。
板橋駅からは徒歩10分、庚申塚駅からは7分かかります。
今年はとても暑いので、 乗換が面倒でも西巣鴨駅からの方がいいかもしれません。
【会場】
自分の受験番号にあわせて建物に入ります。
どの建物も綺麗で、 部屋のクーラーは適切にきいている感じでした。
トイレもそれなりに並びますが、 数がたくさんありますので休憩時間内にいけない、 というほどではありません。
正直、私が受験した会場のなかでは一番快適でした。
【昼食・カフェ】
コンビニは正門前にたくさんありますので、 困ることはありません。
私が受験した5番館の1階には丸テーブルや休憩所がありますが、 すぐにいっぱいになってしまいますので、
席以外で食べたい人は、朝買って、 昼休みになったら1階へ急ぎましょう。
大学周辺にはカフェがいくつかありますが、 おしゃれで勉強する雰囲気はありません。
お店で勉強するとしたら、 西巣鴨駅前のマクドナルドくらいでしょうか。
②フォーラムエイト(渋谷)
2回目の一次試験の会場でした。
【立地】
渋谷駅のハチ公前から、坂を登って5分。
【会場】
中に入るとエレベーターがたくさん並んでますが、 どれに乗っても大丈夫です。
エレベーターを降りると奥の方に教室があり、 何回も曲がるので分かりにくいです。
この会場は科目合格者が多いようで、 部屋の中も半分以下しか人がいないので、 トイレにあまり並ばないですみます。
【昼食・カフェ】
昼食用のお店はたくさんありますが、渋谷という立地を考えると、混むのでおすすめしません。
コンビニまで少し歩くので、必要な飲み物等は、 来るときに途中で買ってくることをおすすめします。
③立教大学(池袋)
2次試験会場でした。
【立地】
池袋駅に慣れている人はともかく、 迷うのを防ぐために地下道を歩いていくことをおすすめします。( C3出口)
地下道を出てまっすぐ数分歩くとつきますので、 迷うことはありません。
【会場】
私は駅から見て右側の建物でした。
こちらはエレベータが小さいので、基本、階段です。
私は5階だったので大変でした。
飲み物等を休憩時間に買うのが大変ですので、 必要な分は必ず買っておきましょう。
建物自体が古く、 机も小さいので物の置き場に困り、あまり快適とはいえない会場でした。
そして特筆すべきは、男性のトイレ問題!
この会場のトイレ行列のために休憩時間が延びたのではないかといわれるほど、ひどい(泣)
昨年の二次試験は、一階の女子トイレが男子トイレとして解放されたそうです。
男性は試験前に会場の係員に臨時トイレ場所などを聞いておくことをおすすめします。
【昼食・カフェ】
地下道にいくつもカフェ等がありますので、 会場に行く前にカフェによる場合は、地下道内をお勧めします。
地下道を出てから、
地上に出てから、大学の途中にファミリーマート、 大学の入口に大きいローソンがありますので、 コンビニに困ることはありません。
一次試験は、いよいよ今週末。
全力を出して悔いの残らない試験にしましょう!
明日は、ぶーすかです。
お楽しみに!
★おまけ★二次試験の勉強をまだ開始していない方へ
二次試験は一次試験が終わってからの勉強でも受かります!
でも、道筋が見えないのが二次試験。最初の動き方が肝心です。
そこでおすすめは、タキプロセミナー!
一次試験が終わるとすぐに埋まってしまいますので、お申込みはお早めに!!
もちろん二次試験の勉強をすすめている方も大歓迎ですよ!
東京会場のお申込みはこちら。
↓