一次試験は「がむしゃらな努力」で合格できます/さかぼー
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
タキプロ9期 セミナー班リーダーのさかぼーです。
(さかぼーの自己紹介はこちらより。)
GWは沢山勉強出来ましたでしょうか?
昨年のGWは、近所のファストフード店に篭りっきりでした。
ただ、1日だけは家族と出掛ける日として、茨城県の「ひたち海浜公園」のネモフィラ畑にて息抜きをしました。
さて、一次試験を受験される方は、そろそろギアを上げていく必要があります。
私は、2年半独学で勉強してきました。
誰に教わった訳ではないのですが、一次試験に関しては教わる必要性は低いと思いました。
なぜなら、一次試験はがむしゃらな努力さえすれば、誰でも合格できるためです。
では、がむしゃらな努力とは一体何をすれば良いのか。をお伝えしていきます。
本日はそんな話。
1つのテキストを使い潰す
中小企業診断士一次試験は、7科目と言う幅広さゆえに関連テキスト、関連資格などが多数紹介されています。
(例えば、経済学のマンキュー経済学、財務会計の意思決定会計講義ノートなどなど)
これらが全くの不要とは思いません。
得意科目をより伸ばすため、もっと理解を深めるため。
などの目標がしっかり定まっている方は、むしろ購入すべきだと思います。
問題なのは、「不安だから、とりあえず買っておこう。」という方です。
特に明確な目標がない方は、「決めた1冊がボロボロになるまで何度も繰り返す」をおすすめします。
大手予備校が発行しているテキストと過去問で十分に合格できます。
書籍を「とりあえず」色々と購入して、どれも中途半端になるのが最も非効率です。
追加書籍を購入する場合は、
・その書籍を「3回」こなせるスケジュールはあるか
・追加購入の目的は明確か
この2点を考えてから、購入すべきです。
私は、2年間大手予備校のテキスト、過去問、問題集のみをずっと回していました。
(2年目受験の合間に、簿記3級とITパスポートを取得しました。
ですが、正直ITパスポートは取得する必要性はなかったと思っています。)
それで合格は十分に出来ます。
自分を信じた勉強方法を貫く
セミナーやSNSなどを通じて、様々な勉強方法の情報が入ってくると思います。
ですが、「一度、決定した勉強方法を信じて継続しましょう。」
一次試験に関しては、この時期から勉強方法を変更する事はおすすめしません。
例えば、
「まとめノートを作る。」
と、決めたのならば、最後まで作るべきです。
時間が足りないから、やっぱやーめた。
という方は、勉強方法ではなく、スケジュール調整が甘いと思います。
反対に、
「まとめノートを作らない。」
と、決めたのならば、最後まで作る必要はありません。
ノートを作る時間は、問題を解く時間に当てれば良いのです。
他にも、
単語帳を作るor作らない。
ファイナルペーパーを作るor作らない。
模試を複数受けるor受けない。
など、多くの選択肢があります。
大切な事は、戦略の選択よりも貫き通せるかどうかです。
正直なところ、一次試験に関してはコツと言うよりも努力の量です。
継続的に勉強していれば、必ず合格します。
ただし、貫く期間は1年間にとどめた方が良いです。
万が一、不合格だった場合は、次回の勉強方法の見直しは必ず行うべきです。
私は、初年度に不合格だった科目に関しては勉強方法(ひたすら過去問を解く)を見直しました。
しかし、過去問の解き方次第でまだまだ伸び代があると判断し、2年目も同じテキストでひたすら過去問を解き続けました。
客観的に自分を分析する
ここまでは、がむしゃらな努力に関して触れてきました。
ただ、ここでは少し冷静に自分を見つめる重要性について少し触れます。
と、言うのもがむしゃらな努力の方向性が間違っている可能性もあるためです。
そこで、定期的に自分の立ち位置を見つめ直す事は行なっておいた方が懸命です。
例えば、冒頭で書籍の追加購入に関して触れました。
もし、現状の立ち位置を振り返った結果、追加する必要があれば購入すべきです。
もし、どうしても略語が覚えられないならば、単語帳を作るべきかもしれません。
このような部分的な変更は、適宜行う必要はあると思います。
独学者にとって、自分の立ち位置を知る事は死活問題です。
そのため模試の点数、SNSでのやりとりで、現在位置を定期的に確認していました。
決して模試の点数が良かった訳ではないのですが、追加購入したテキストはありません。
このような経緯もあり、大手予備校のテキストで十分だと思います。
それでも点数が伸び悩んでいるのならば、単純に努力の量が少ないのかもしれません。
もし、そのような場が少ない。
と、思われる方がおりましたら、タキプロ のような支援団体の利用がおすすめです。
私は、タキプロセミナーにて、先輩方のおすすめ書籍を伺い、自分に合った書籍を探しました。
自分で調べるよりもその方がてっとり早いと考えたためです。
これから一次試験を受験される方は、大きな変更をする時間はないと思います。
しかし、状況を見極めた上での微修正はまだまだ行えます。
是非、このブログや勉強会、セミナーなどを活用して、自分の立ち位置を確認してみてください。
今夜は、最後のタキプロ 9期「さわみー」さんです。お楽しみに!!
⇒【セミナー・懇親会申込みはここから】⇐ 先着順ですのでお早めに♪
【セミナー概要】
■対象 :中小企業診断士試験の一次試験受験生
■開催日 :2018年6月9日(土)
■時間 :13:00~16:30(12:30開場)
■場所 :日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター内)
東京メトロ
半蔵門線「水天宮駅」6番出口 徒歩2分
日比谷線「人形町駅」A2出口 徒歩5分
東西線「茅場町駅」4-a出口 徒歩10分
■内容
・残り63日の過ごし方(パネルディスカッション)
・ブログ連携企画(脱モヤ勉強方法の紹介、やってはダメな勉強法)
・きゃっしいによる「一次試験対策講座」
・目標設定シートによる勉強計画設定
・個別相談会
■セミナー定員 :30名(先着順)
■セミナー参加費 :1000円(税込)
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪