【2次】最終チェック
こんばんは。日曜日夜担当の、あっきー@タキプロ4期生です!
来週のこの時間には2次試験が終了していますね。あと1週間、悔いのないように過ごしてください。
では、さっそく本日10/13(2次試験まで残り7日)の本題に入りましょう。
今回は2次試験前最後になるので、最終チェックをしていきたいと思います
【持ち物】
試験案内の記載内容で変更があった点は以下4点です
①机上に置ける電卓は1台のみ
②電卓の大きさ
③マーカーのほかに色鉛筆の使用も認められた(解答用紙には使用できません)
④卓上時計の使用禁止
②③はたいした影響はないでしょうが、①④は人によってはかなりの影響ではないでしょうか。
実際、私も昨年の本試験で電卓2台、卓上時計を使用しました。(演習の時からずっと継続してきたことです。)
【試験時間中】
・与件文に忠実に解答作成する
求められているのはアイデア解答ではなく、出題者の意図をくみ取り与件に忠実に書かれた解答です。
・わかりやすい文章を心掛ける
因果関係を丁寧につないで書く、多面的で簡潔な文章を書く、曖昧な文章(2つ以上の意味に捉えることができる文章)を書かない、などなど。
とくに曖昧な文章(2つ以上の意味に捉えることができる文章)というのは自分では気が付きにくいものなので、十分注意が必要です。
例文:「私の兄は明日手術をします。」
①「私の兄は(病気で入院しているので)明日手術を受けます。」
②「(医師である)私の兄は明日手術を執刀します。」
くれぐれも、こんな文章にならないよう気を付けてくださいね
・覚悟をもって解答を書き始める
書きながら解答を考えている状態は望ましいものではありません。書くことをしっかりと固めた状態で書き始めることで安定した解答作成が可能になります。
つまり、解答を書き始めた時点で勝負はついています。解答を書くときは覚悟をもって書き始めましょう。(解答を書き始めた時点で、来年の自分が診断士になっているのか、受験生を続けているのか、が決まるといっても過言ではありません。)
・終了のベルが鳴るまであきらめない
解答が完成していれば誤字脱字チェックや汚い文字の書き直しなど見直しをしましょう。また、句読点をはっきり書き直すと意外と答案がきれいに見えたりもしますよ
解答が書き終わっていない、空欄がある、といった場合は、最後の最後まで何かしら書き続けましょう。時間がなければ体言止めもやむを得ません。どこに加点ポイントがあるかわかりませんので、最後まであきらめずに粘りましょう
【その他】
・普段と違うことをしない
残り1週間はいつも通りの生活リズムで過ごしてください。
普段6時間睡眠の人が、ラストスパートといって急に4時間睡眠にしたり、体を休めるためといって10時間睡眠にしたりすると生活リズムを崩しかえって体調が悪くなってしまいます。
勉強することが習慣になっている皆さんの生活リズムをそのまま継続する、あくまでも普段通りに過ごす、これが一番重要です
では皆さんのご検討を祈っております
「最後の勉強会」のお知らせ。
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
・10/14(月) 9時半~12時 堀留町区民館 題材:H23事例4&相談会
*経験者の方は題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。
【タキプロ絶対合格勉強会in大阪】
◆日 時:
・10/16(水) 19:00~21:00 相談会
・10/18(金) 19:00~21:00 相談会
◆内 容:
直前期に当たりますので、自由にご質問いただき、悩んでいる部分についてお答えいたします。その後時間に余裕があるようでしたら、4事例の解き方についてアドバイスを差し上げる予定です。
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
※ナレッジキャピタルへは、北館北3のエレベーターで7階までお越しください。また、7階の受付では森藤啓治郎(もりどうけいじろう)の名前を言っていただき、来館受付書に記入し、ゲストのバッチを受け取ってください。
◆定 員:各回10名 ◆参加費:500円
また、これまで勉強会に参加してもらった受験生の方に感謝の意味を込め、下記日時に慰労会を催します。 会費の一部を経士会で負担しておりますので、一人でも多くの方にご参加いただければと思います。
◆日 時:10/26(土) 18時半~
◆場 所:
韓国料理にゅーとん(大阪市北区曽根崎新地1-5-20 大川ビル地下1F)
◆定 員:30名 ◆参加費:3,000円 (コース料理・飲み放題付き)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪