【まいど。関西です!】1次試験当日★経済の解き方★さやの場合
みなさん。こんにちは!
タキプロ関西7期のさやです。
自己紹介の記事はこちら、
これまでの記事はこちらをご覧ください。
暑い日が続いていますね。また、電車やオフィスは冷房でかなり寒かったりと体温調整が難しい、この季節の替わり目。風邪をひきやすい時期でもありますので、是非お身体ご自愛ください☆
さて、本日は昨年の1次試験当日の私の解答方法を披露させていただければと思います。
まずは、1日目の1教科目「経済学・経済政策」です。
今回「勉強方法を人に聞くことはあっても、実際の試験の解答方法(特に1次試験)について人に聞くことは少ないのではないか」と思いブログに書くことにしました。
但し、あくまで私個人の方法であり、誤りや非効率な部分も多々あるかと思います。ですので、参考程度にお読みいただければ幸いです。
また、「全科目で共通する方法」と「科目によって異なる方法」があるかと思いますので、出来れば7科目全てについて今後のブログで書きたいなと思いつつも、何せ「経営情報システム」は40点の私ですので(苦笑)、科目によっては断念するかもしれません。そうなった場合はご容赦いただければと思います。
それでは、本題に移らせていただきます。もし良ければ最後までお付き合いください。
=1次試験の解き方=さやの場合
【全科目共通のMyルール】
1.受験番号を指差し確認する
2.最後のページを見て、問題数を確認する(時間配分のため)
3.問題文を読み、最も適切なものを選ぶ問題には「適切な」の語句の辺りに大きく〇印を、不適切なものを選ぶ問題には「不適切な/適切でない」の語句の辺りに大きく×印を付ける。
4.選択肢を吟味し、選択肢の文章中の「不適切な部分に下線&×印」、「不適切に感じるが自信がない部分に下線&△印」を付け、全ての選択肢の左横に「適切な場合→〇印」「迷った場合→△印」「不適切な場合→×印」を付ける。
5.見たことがない全く分からない問題でも、2択にまでは絞る
6.手も足も出ない時は、「イ」を選ぶ
7.一度選んだ答えを変更する場合は、時間を空けて3回見直す
8.試験時間は最後の1秒まで使う(途中退室しない)
【経済学・経済政策におけるMyルール】
1.第1問から順番に解く
2.出来るだけ極端なグラフで表現して理解する
3.見たことのない問題は常識問題だと考える
4.マークシートは5問ずつマークする
さて本日は、ここまで☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本ブログの詳しい説明は次回をお楽しみに^^
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】