二次試験の過去問分析・解答フレームを意識する

 

こんにちは!金曜朝担当のしのP@タキプロ5期生です。

いよいよ4月になり、気持ちを新たにしていらっしゃる方も多いかもしれませんね。私も久しぶりに部署異動があり、気分一新頑張っていこう!と思っているところです。そして歓送迎会も増えてますよね…。肝臓を大切にしていきましょう(笑)。

 

さて、今回は二次試験の過去問分析のやり方について私なりのやり方をお伝えします。

 

平成25年事例Ⅱの第1問を例に考えてみましょう。

 

<問題要求>

副社長着任以前のB社は売上の拡大は見込めないまでも、小規模企業でありながら存続することができた。その理由を80字以内で述べよ。

 

出題の趣旨を見てみましょう。

 

副社長着任以前のB社が、小規模企業でありながら継続的な顧客の維持に成功してきた複数の要因を整理・分析する能力を問う問題である

 

ずばり、聞かれていることは何でしょうか?

「B社が小規模ながら存続することができた(←継続的な顧客の維持に成功してきた)理由」ですね。

 

そして、今回の問題では、「副社長着任以前の」という制約条件が付いていますね。

 

ここから、解答フレーム、二次試験で使える知識を整理していきます。

 

<解答フレーム>

B社は、○○○したから、継続的な顧客の維持に成功し、小規模ながら存続することができた

 

今回の与件文の企業では、○○○の部分は大きく3つあったと私は読み取りました。

 

食感がやわらかく他社にはない原材料配合で作ってきた

生産効率化のための機械化をした後も、社長の方針で代々の味を堅持してきた

FAX受注により贈答品や遠隔地の顧客へも対応してきた

 

B社は上記の3つを実施することによって、顧客満足度が高かった。そして、顧客満足度が高かったから継続的な顧客の維持に成功してきたと言えると考えます。

 

解答フレームに当てはめて、再度整理してみます。

 

B社は上記の3つにより、顧客満足度が高かったことで、継続的な顧客の維持(固定客化)に成功し、小規模ながら存続することができた

 

上記の解答フレームって、他の問題や診断の場でも使えると思いませんか?

 

こういうフレームをさっと引き出せるように、ストックしておくことが重要だと思うのです。○○○の部分は与件文の企業の状況によって書く内容は当然違ってきますが、「事例知識」として整理しておくこともできると思います。実際の診断の場でも使えるのではないでしょうか。

 

さらに深めた分析をするならば、「小規模ながら存続」の部分に着目してみて、「大規模な企業」のやり方を検討し、比較してみるのも良いかもしれません。

 

上記のような分析を、ペア学習やグループ学習にてさらに深めてみるのも良いと思います。

 

このように過去問分析をするに当たっては、予備校各社の解答を見て自分の解答と比べて採点するだけではなく、解答フレームを整理しながら、他の問題でも応用できそうな「知識」として整理していく能動的な学習が大事なのではないかと思います。

 

事例企業の状況を整理し、問題の解答を整理するだけでも、診断士としての知識レベルや経験値が格段にアップすると思うんです。

 

やっぱり診断士試験は、診断士になるための登竜門なんですよね。

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・4/6  (日) 9:30~12:00  京橋区民館  題材:H25事例4
・4/10(木) 19:00~21:30  京橋区民館  題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館                                              題材:H24事例2+1次座談会
・4/23(水) 19:00~21:30  京橋区民館  題材:H24事例3

◆会費 :500円

お申込みはこちらから *題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①4月13日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅰ) 13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅱ) ◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:40名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

②4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容:
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

お申し込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です