【初学者】自分にあった勉強方法で。

こんばんは。金夜担当のガリガリ君@タキプロですガリガリ。

三連休の初日でしたが、いかがお過ごしでしょうか。
あまり遊びの予定は入れづらいですよね。私は平日に勉強時間を取ることが難しかったため休日は可能な限り勉強に充てるようにしていました

この時期受験生の知り合いから勉強方法について聞かれることがあります。
私も実際に自分のやり方で合格できるのか不安でした。

よく話題にあがるサブノートを作成した方が良いか。単語帳を作成したほうが良いか。過去問に重要事項を書き込む方法は良いのだろうか。。等々

また、講義前に予習をする or しない。復習に時間をかける or かけない。

などのパターンで分けていったら各自の勉強方法は千差万別となります。

私はサブノートの作成や過去問や予備校の演習を丁寧に復習をすることが苦手でした。(過去エントリーはこちら「サブノート作らない派です」

ただ、周りの方のノートや問題集への書き込みを見て自分もやらなくてはと何度かトライしました。しかしノートの作成は数ページで止まってしまい、用語集の作成なども作りっぱなしで終わってしまいました。。。

結局は以前もエントリーした一問一答方式の活用などアウトプット中心のスタイルで一次試験は乗り越えました。

なので勉強方法は、ご自身にあったやり方で進めるのが一番だと思います。

高校や大学の受験でうまくいっていた方法などを取り入れるのが良いのではないでしょうか。

診断士試験の試験まで時間がないとはいうものの、一次試験まで7ヶ月、二次試験まで9ヶ月と長丁場です。

自分にあった方法を選んで、自分の勉強スタイルを作るのが必要だと思います。

色々な情報から自分がしっかり考えた勉強法ならきっと大丈夫です。

情報はタキプロをはじめ受験校や他の方のブログなどに様々なものがあります。成功事例、失敗事例からご自身に合うものを取捨選択して下さい。

それでは良い週末勉をお過ごしください!

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です