自己紹介/勉強にあたって決めたこと byはらぼー

みなさんはじめまして。タキプロ10期関西メンバーの はらぼー です。
これから1年間、少しでもブログを見ていただく方の参考にしていただけるよう、発信してまいります。
よろしくおねがいします!

今回は自己紹介を中心にさせていただきます。

年代: 40代
性別: 男性
職業: 会社員 (電機メーカーの人事)
受験歴:
2015年 1次3科目受験/合格
2016年 1次4科目受験/合格、2次不合格
2017年 1次7科目受験/合格、2次不合格
2018年             2次合格

学習歴:
2015年、2016年 大手受験校での1次1.5年、2次本科 通学コース
2017年、2018年 2次特化受験校での通学コース

診断士を目指した理由
企業内で人事の仕事をしながら、業務の幅の広がりに限界を感じていたところ、学生時代の友人が診断士の資格を取得したことを知り、調べてみました。苦手な財務会計が含まれている事、幅広い知識を学べることから、受験を志すこととしました。

勉強にあたって決めたこと

このような複数教科にわたる資格の勉強は経験がなかったため、勉強を進める過程で決意が揺らいだり、無駄な努力に時間を費やしてしまう可能性があると考えました。そこで、勉強を開始するにあたって、自分は今回の資格勉強にどのように取り組むべきかを考え、以下のように決めました。

・受け入れて取り組むこと
焦って先んじたり、こだわりすぎて遅れることは勉強効率を悪くするはず。まずは受験校のカリキュラムを信じて受け入れ、目の前にあるものに愚直に取り組む。
・確立して継続すること
勢いだけで合格する資格ではないことを自分に言い聞かせ、生活に合った勉強スタイル、勉強ペースを確立し、それを継続する。
・工夫して楽しむこと
自分に合う学習方法を見つけるため、勉強ツールや勉強方法には工夫をしてみる。そして、楽しく勉強を進める。
・投資して回収すること
必要な時間とお金の投資はきちんとしたうえで、かけるからには回収する(=合格する)ことを自分に課す。時間が足りなかったから、お金を制限したからを不合格の理由にはしない。

勉強しながら行き詰ったときには、この方針に背くことをしていないか、自分に問いかけてみることで早い段階で軌道修正ができたと思っています。

さて、次回投稿は のぶ さんです。
育休中の学習、受験そして合格を成し遂げた素晴らしいメリハリの効いた時間管理術、皆さんの参考になることもきっと多いはず。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2019年タキプロ関西 春セミナー

————————————————————–

タキプロ関西春セミナー、今年も開催します!
昨年の合格者であるタキプロメンバーが、受験生の皆さんの様々な悩みに真正面からお答えします。
2019年合格に向けた最初の一歩、是非ご参加ください!

日時:2019年4月6日(土)13:30~17:00
懇親会(任意)17:30頃~
場所:難波市民学習センター
(大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階)
定員:50名
費用:1,000円(懇親会:4,000円前後)

詳細・お申し込みはこちらから

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です