〔タキプロ活動〕 自分にとってのタキプロ(by のぶし)
1/4~1/10は「タキプロ活動」をテーマにお送りします。
タキプロはどんなグループ?
セミナーや勉強会の様子は?
メンバーはどんな活動をしている?
メンバーの思いは? などなど
昨年2次口述試験を受けられたみなさま、少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ6期生として活動をしてください!
(詳細はブログ末尾をご覧ください)
今年受験されるみなさま、タキプロの活動を知っていただき、ブログはもちろん、セミナー・勉強会・メルマガなど、みなさまの受験勉強にタキプロを活用いただけると嬉しいです!
こんばんは、のぶし@タキプロ5期生です。
昨日2次口述試験の合格発表がありました。
合格者の皆さま、合格本当におめでとうございます!
2015年は楽しみな年となりますね。みなさんのご活躍心よりお祈り申し上げます!
目先の話では、実務補習申し込みが1月13日(月)までとなっております。早めに申し込みしましょうね。タキプロ実務補習セミナー(当ブログの下参照)もお早めにどうぞ。
さて、本日は共通テーマ「タキプロ活動」に沿った内容となります。題して「自分にとってのタキプロ(byのぶし)」です。
(1)受験生時代のタキプロとの関わり
私がタキプロを初めて活用したのは、2次用の解答プロセスを作るためにマーカーの色分け方法を標準化するための参考例として過去のタキプロ記事を見つけたのが最初だと記憶しています。それ以来多くの記事に目を通すようになりました。
セミナーは合格年の8月(筆記対策)、12月(口述対策)、1月(実務補習対策)に参加しました。勉強会は合格年の8月から10月までほぼ毎回参加しました。それまで全くの独学だった自分にとって勉強会は非常に気付かされることが多く、本当に役立ちました。
(2)タキプロに入ろうと思ったきっかけ
前述したように、2次合格年の1年間で、タキプロのブログ、セミナー、勉強会を経て合格に辿り着いたこともあり、独学で合格できたのはタキプロをはじめとした多くの受験生支援を行っている方々のおかげと強く感じていました。そこで感謝の気持ちを行動で示すのが大事なのではと思い「今度は自分が支援を」と考えたのが参加のきっかけでした。
(3)タキプロでの自身の活動
勉強会班とブログ班の掛け持ちでした。勉強会班ではリーダーとして運営のコントロールも含め担当しました。開催は3月~10月に計26回行いました。2次対策中心でしたが、6月~7月には1次対策の回も4回設けるなど、受験生ニーズも考え、メンバと相談しながら進めていました。ブログ班としては隔週水曜(夕)の担当です。一人ではなかなできない受験生支援のような活動を多くのメンバとの共同作業で実現していくことができる点がタキプロの良い点だと思いますし、それを支える個性豊かで熱意のあるメンバもタキプロには多くいます。
(4)1年という期間、活動を続けるためのコツ
タキプロに入ったきっかけは(2)のようなことでしたが、1年に渡って活動を継続するためには「自分にとってのメリットや楽しみ」をどこに見出すか?という視点も必要です。
その意味では、自分はスキルアップまたはスキルキープというメリットを想定していました。勉強会に参加して、受験生との議論の中で知識をアウトプットすることで定着度を高めることができると考えました。また、ブログを書くことで自分の知識を整理することができるとも考えました。折角得た知識が錆びていくことを少しでも防止したいという気持ちがありました。
そのような真面目な内容のメリットがある一方で、頻繁に行われるタキプロ内の飲み会などは「楽しみ」といえるでしょう。メンバとの楽しい会話では多くの「刺激」も受けることもしばしばです。
(5)自分にとって、タキプロに入って良かったこと
たくさんありますので、思いついたものを箇条書きで書きます。
①資格の有効活用
→すぐに診断士のスキルを活かすことができたこと。
②社会貢献
→関わりのあった受験生の合格の喜びを分かち合うことができたこと。
③仲間作り
→活動を通じて仲間が増えたこと。(同期、先輩、未来の診断士)
④アウトプットの機会
→定期的なブログ記事が書けたこと。(「書く」の実績)
⑤新たな気付き
→勉強会の準備や当日の議論により新たな気付きを得られたこと。
(6)最後に ~6期生への思いとお誘い
私の場合、昨年1年間の活動の中心が勉強会であったので、勉強会でお会いした受験生の皆さまが見事合格を果たし、6期生となって活動して頂けることほど嬉しいことはありません。
もちろん、セミナーでご縁のあった方、ブログを読んで下さっていた方に参加頂けるということもまたとても楽しみです。
そうではなく、タキプロを合格してから知った!!という方も受験生を支援したいという気持ちがあればOKです!勉強会、ブログ、セミナー等の中で、できる範囲でOKです。活発なメンバが多く集うタキプロでは多くの刺激が得られます。あなたの診断士ライフが豊かなものになる可能性が広がりますよ!
来たれ、6期生!!(募集の詳細はブログ末尾をご覧ください)
タキプロ 実務補習セミナーのお知らせ
【東京】
■日時・定員・申込:
① 2015年1月12日(月・祝)定員:40名
セミナー:14:00~16:30(13:30開場)
懇親会:17:00~19:30頃
お申し込みはこちら
② 2015年1月14日(水)定員:30名
セミナー:19:00~21:30(18:30開場)
懇親会:21:30~23:00頃(途中退出自由)
お申し込みはこちら
~両日共通~
■会場:日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
■対象者:2次試験合格(見込み)者
■参加費:無料(懇親会3,500円程度)
■内容:
診断士登録までの道のりは?
実務補習ってどんなことするの?
事前準備はどうすればよい?
身に着けておきたいITスキルは?
※①、②とも同内容のセミナーとなっています。
ご都合に合わせてご参加ください。
お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com
【名古屋】
■日時:1月12日(月・祝) 14:30~16:30(14:00開場)
■会場:昭和生涯学習センター
■対象者:2次試験合格者
■定員:10名
■内容:実務補習についてのガイダンス
「実務補習ガイダンス」と「実務補習のためのIT講座」
■参加費:無料 (懇親会3,500円程度)
■お申し込み:こちら
お問い合わせ先:takipronagoya@gmail.com
タキプロ6期生の募集
来年中心となって活動いただく6期生を募集しています!
少しでもタキプロに興味を持っていただけましたら、以下の事項を記載のうえ、takipro2010@gmail.com までメールをお願いいたします。
・氏名
・お住まいのエリア(都道府県)
・現時点で興味のある活動
(ブログ・メルマガ執筆、セミナー、勉強会)
====================