【受験生からの質問】科目毎のバランスについて

みなさん、こんにちは!

最近、お酒が弱くなった

九州の診断士@タキプロです。

本日は先日いただきました
受験生からのご質問についてお伝えいたします。

<受験生データ>
・初学者で独学

<ご質問内容>
「科目毎の勉強バランスをどうすればいいですか?」

<タキプロからの返答>

「各科目偏らずに勉強するのがベストですが、
 財務は毎日勉強されることをオススメします。」


中小企業診断士の1次試験は
2日に分けて7科目を受験する過酷な試験です。

1次試験の合格基準は、皆さんもご存知のとおり、
総点数の 60% 以上であって、
かつ 1科目でも満点の 40% 未満のないことを基準とし、
試験委員会が相当と認めた得点比率とします

ですので、
得意科目は、70点以上
苦手科目は、50点以上 という戦略も考えられます。

しかし、近年の1次試験の傾向をみると、
科目毎の難易度に大きなバラツキがありますので、
得意科目で高得点を取れるという保証がありません。

また、苦手科目をつくると、
科目不合格の可能性が増えたり、
テスト前のプレッシャーが多くなったり、とリスクが高くなります。

1次試験合格を考えた場合、
現時点(3月ぐらいまで)での戦略は、

7科目をバランスよく勉強する事をオススメします。

寒い日々が続き、

インフルエンザも流行していますので、

くれぐれも体調管理にはご注意ください!

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。  ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

【受験生からの質問】科目毎のバランスについて” に対して1件のコメントがあります。

  1. いしまる@中小企業診断士 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    独学だったので一言失礼します。
    ぼくは科目ごとにすべて、勉強時間を記録していました。そうすることで、勉強時間が偏らないように気をつけました。
    そうしてバランスを取りつつ、直前期になって苦手項目に注力しました。
    参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3-1.勉強方法

前の記事

朝勉のススメ