1次試験は暗記試験?
こんんちは。aki@タキプロです。
本日は、私の1次試験学習法について書きます。
その前に・・・「私の健康管理法」シリーズです。
以下2点、やっていました。
1.夜9時以降は何も食べない
2.0時には寝る。
規則正しい生活をして、自分の勉強リズムを守りましょう。
ちなみに、最近は0時に寝れずにリズムを崩すことが多いです。反省反省。。
さて、本題。
一次試験って暗記の試験ですか??
私はNOだと思います。
理解なき暗記では覚えきれないと思うからです。
私はこんな感じで勉強をしていました。
1.テキストを読む
ここでわからない内容があったら絶対に放っておかない。
その日のうちにインターネットを駆使してひたすら理解するまで調べあげました。 あまり数があっては困るのですが、それでもわからないものは一旦置いておき、一通り読み終わった後に戻ってくるようにしていました。
全部覚えられなくても良いのですが、理解出来ない箇所は全部潰したいですね。
2.過去問を解く
過去問しか持っていなかったので過去問と書きましたが他の問題集でもいいと思います。
大事なことは、「時間を守る・まぐれ正解は認めない・正解以外の選択肢も復習する」です。
まず、時間を守る。
本番で余裕を持って解き終わるよう、毎回時間を意識しました。
20分のスキマ時間でも10問解く!等時間制限をつけることができます。
次に、まぐれ正解は認めない。
終了後に採点をすると思いますが、この時に確信を持って選んだ答え以外は不正解として点数をだしてみましょう。
私はいつもこの点数が7割を越えることを目標にしていました。
最後、正解以外の選択肢も復習する。
1次試験は選択問題ですので、4つの選択肢のうち、1つか2つがわかれば正解にたどり着きます。
しかし、勉強のために問題を説いているので、残りの選択肢を放っておいたらもったいないですよね。
どうして正解にならないのか、を考えて他の問題で出題されたときに答えられるようにしておきたいです。
これらを意識して復習することで1年分の過去問からも沢山学ぶことが出来ると思います。
3.不正解ノートの作成
他の資格試験ではやったことがなく、診断士試験で初めて行なったのがこれです。
問題を解き、間違えた論点(キーワード)を書いていくと、何度も間違えているものが出てくるかと思います。
その論点をノートに順不同でまとめていきました。
全範囲のきれいなまとめノートを作るのは、私には合わないと思っているのですが、間違えたものだけのまとめノートはスキマ時間の勉強に役立つようになってきます。
毎朝このノートを読むことで、苦手なキーワードがどんどん減っていくでしょう。
基本的にこの3つしかやっていません。
というか、これをやるだけでも時間が足りないくらいでした。
以上、私の勉強法を紹介させていただきましたが、一番いいたいことは「暗記じゃなくて理解」ということです。
本日もお読みいただきありがとうございました♪
あなたの『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================
えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは、一味違う情報配信してます気になる方はコチラ