GWの頑張りを成果につなげよう!
こんばんは。愛妻家@タキプロです。
長かったGWも、残すところあとわずか。みなさん、予定通り勉強できましたでしょうか?
今日から仕事に戻られている方も多いかと思います。これからまた、勉強と仕事の両立をしていかないとなりませんね。私も、今日・明日は仕事です。お互い、気を引き締めていきましょう。
(なんか、ウチの会社、土曜出勤多いなぁ…)
連休最後の2日間、予定より遅れ気味の方は、是非取り返してくださいね。
今回のシリーズ物は、1次免除者の体験談です。
これも前回に引き続き、私は経験していないのですが・・・。
1次免除=2次専念の上級生ですね。
私は2次試験の勉強をしていた頃、「絶対受かりっこないよなぁ」と思っていました(実は超ネガティブ人間なもので)。
そして、落ちたら次の試験は1年後。
1年間何やろう???なんて考えてました。
2次試験で最も大事なことは、解答プロセスを確立することです。
訓練して、自分なりのプロセスを確立できたら、解答の質も安定します。
残念ながら上級生になった時、さすがにその訓練は、次の1年を全て費やさなくてもいいと思うんです。
では、余裕のできた時間をどう使うか・・・
私は診断士合格後に簿記の勉強を始め、2級を取りました。
感想としては、1次試験対策としては簿記をやる必要はありません。
費用(時間)対効果が低すぎます。
2次試験でも問われる知識は限定されます。簿記合格を目指して、2級の領域を全部をカバーする必要はありません。
逆に、キャッシュフロー計算なんかは1級でしかやりませんし、時間のない初学者は診断士のテキストに絞って勉強した方が効率がいいです。
時間に余裕のある上級生にとっては、公式とか計算方法とかを、もっと深掘りできる点ではおススメです。
そして、きっと、今より財務が好きになります!
今から始めるのはちょっと遅いかもしれませんが、残念ながら上級生になってしまった後輩とかが現れたら、冬の間に簿記をやってみるのを勧めてみてください。
さて。
この1週間、死に物狂いで知識を詰め込んだ方、自信を持ちましょう。
この1週間の頑張りは、最後に必ず効いてきます。きっと、大丈夫。
ただし!
人間は忘却する生き物です。
新しい知識を得ても、それがすぐに定着するわけではありません。
イメージとしては、
勉強したばかり = 短期記憶 = キャッシュメモリ
定着した知識 = 長期記憶 = メインメモリ
例えば人と話している時、新聞を読んでいる時、頭の中でいろいろな情報処理をしています。
キャッシュメモリは比較的容量が小さいので、例えば新聞を読む時の情報処理のために、何かの記憶が追い出されてしまいます。
それに対し、メインメモリに格納された知識は、(多少時間がかかったとしても)読みだすことができます。
では、どうしたら知識をメインメモリに格納させることができるのでしょうか?
答えはもちろん復習です。
せっかくGWを潰して頑張っても、忘れてしまってはもったいないですね。
みっちりやったから大丈夫、と慢心せずに、しっかり復習してくださいね!
タキプロ大阪セミナーが無事終了しました。大変盛況で、タキプロメンバーも力をもらいました。ありがとうございました。
次は名古屋に進出します。詳しくは名古屋セミナーのご案内をご覧ください。
それでは、本日はこの辺で。
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================
あのタキプロがホームページを開設したらしいぞ!!
↓↓タキプロのホームページ(画像をぽちっ)
えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは、一味違う情報配信してます 気になる方はコチラ