[1次] 試験当日までの準備(学習面以外)[前編]
中小企業診断士を目指す皆様、おはようございます。がんちゃん/岩間です。
1次試験まではまだ時間がありますが、今回と次回(6/23)とで、試験当日までの学習面以外での準備についてお伝えします。
この時期にお伝えする理由は、
- 【模擬試験】を予行演習の場として最大限活用するため
- 心配事を減らしておくことで、学習に専念できるようにするため
(当日の準備はどうしようなどと気がかりの状態で過ごすと、学習効率も下がってしまいます)
です。
※今回は準備事項をご紹介します。次回(6/23)の記事では当日の持ち物をご紹介します。
◆本記事の活用方法
- 学習の合間に、一度、本記事を確認しましょう。
- 1つめのテーマである【受験票が届く前までの準備】は、今から進めておきましょう。
- 模擬試験を受ける場合は、必ず模擬試験で実践しましょう。
- 本記事はプリントアウトするか、ブックマークしておきましょう。
◆1.受験票が届く前までの準備(〜7月上旬)
□筆記用具(鉛筆、消しゴム)を購入しておく
(鉛筆はBまたは2Bを5本、消しゴムは4個)
1次試験では、鉛筆でマークすることをお勧めします。マーク作業を早く安全に行うためです。
私は、計算したり複雑な図を書いたりする作業にシャープペンシルを用い、それ以外の作業はすべて鉛筆で行っていました。(⇒経済と財務は、鉛筆とシャープペンシルを併用し、それ以外の科目は鉛筆のみを使いました)
□予備の腕時計を用意する
試験当日に腕時計が壊れる可能性を踏まえ、予備の腕時計を用意しておくとよいです。
□当日に何を食べるかを決める
当日食べるものの要件は、(1)空腹にならないこと、(2)眠くならないこと、(3)腹痛を起こしにくいこと です。
私の場合は、おにぎり2個+サンドイッチ(卵以外)+チョコレートでした。これらは、1科目め終了後におにぎり1個、2科目め終了後におにぎり1個+サンドイッチ、3科目終了後にはチョコレート、としていました。
□ホテルを手配する(宿泊が必要となる方)
□試験前日(8月8日<金>)の休暇を取得する
前日には、全科目を総復習し記憶を想起しておくことが望ましいです。その時間を確保するために、可能であれば前日に休暇を取ることをお勧めします。
□家を出るときに行うべき事項をリスト化する(心配性の方)
試験当日は色々なことが気になるものです。それを少しでも緩和する目的で、家を出る際に行うべき事項(クーラーを消す、ガスの元栓を締める、戸締りする、電気を消すなど)をリストにしておくと良いでしょう。私の友人で、「試験当日、自宅最寄り駅に着いたときに、戸締りしたかどうかが不安になり、家に戻った」という方がいます。
◆2.受験票が届いてからの準備
□写真を撮影する
受験票に貼る写真は、受験票が届いたらすぐに準備します。前日あるいは当日に準備するのは絶対に避けましょう。(前日や当日にスピード写真探しをするのは時間的・精神的にかなりの負荷がかかります)
□受験票を熟読する
特に「持ち物」や「禁止事項」については、前年はなかった事項が記載される場合がありますので、確認しておきます。(昨年度はタイマー禁止の旨が追加されました)
□起床〜会場着までのスケジュールを立てる
試験開始の1時間前には会場に着くようにします。また、交通機関が不通となった場合に備えて、代替の交通手段も考えておきます。
会場最寄り駅〜会場までの道のりは、ストリートビューで確認しておくとよいでしょう。また、地図に自信がない方は、会場の建物まで実際に歩いて確認することも有効です。
◆3.前日の準備
□朝食・昼食・飲み物を購入する
当日、試験会場付近で買うのは避けるのが望ましいです。
私は、別の資格試験を受験した時に、会場近くのコンビニでパンやおにぎりが全て売り切れていて、昼食を取れなかったことがありました。
□持ち物全てをまとめて一箇所に置いておく
前日は「持ち物をまとめること」にとどめておき、「詰める作業」は当日に行います。(これらの作業を別工程化することで、内容物をダブルチェックできるメリットがあります)
※持ち物の一覧は来週6月23日の記事で紹介します。
□胃に負担がかかる食事は取らない
試験直前の期間は、体に相当な負担がかかっている状況と考えられますので、できるだけ消化が良い食事を取りましょう。また、飲酒や、カフェイン入りの飲料も控えましょう。
□熟睡できなくても気にしない
緊張からあまり寝付けないこともあるかもしれませんが、目を閉じて体を休めるだけでも十分と認識しておきましょう。
◆4.当日の準備
□交通機関に乱れがないか確認する
□持ち物を鞄に入れる
準備事項は以上です。もし本記事をお読みいただく中で気づいたことがありましたら、忘れないうちにメモすることをお勧めします。
次回6/23には、持ち物についてご紹介します。
雨の日と晴れの日で気温差が大きい時期ですので、どうぞ体調には気をつけて下さいね。以上、がんちゃん/岩間でした。
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
◆日時・場所
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館 題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例Ⅳ
・7/6 (日) 9:30~11:45 京橋区民館 題材:H25<1次>企業経営理論
・7/10 (木) 19:30~21:45 京橋区民館 題材:H24<1次>財務・会計
・7/23 (水) 19:30~21:45 八丁堀区民館 題材:H22事例Ⅰ
・7/27 (日) 9:30~11:45 京橋区民館 題材:H22事例Ⅱ
◆会費 :500円
*お釣りが出ないようにご用意ください。
==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*可能であれば題材の過去問を解き、解答プロセスを説明できるよう
ご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*過去問解説書の使用などはご自由にお使いください。
*問題を忘れずにご持参ください(自分で確認用)。
==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
====================