1次試験再チャレンジの皆さんへ

こんにちは!金曜日朝担当のしのPです。

今回は先月の1次試験で惜しくも再チャレンジとなってしまった方へのメッセージを贈りたいと思います。

 

なかなか気持ちの整理がつかないまま時間が過ぎてしまっている方や、来年の1次試験に向けて新たな気持ちで予備校の講座に申し込みをされた方もいらっしゃるかと思います。私自身も1次試験に2度失敗しており、この時期は自分への憤りとやるせない気持ちを抑えきれなかった覚えがあります。特に2度目とかは・・。

 

そして、1次再チャレンジの皆さんがこの時期にやらなければいけないことは以下の5点だと思います。

 

①自分が中小企業診断士を目指そうと思ったきっかけを振り返り、診断士になったら時の自分を想像してみる

②なぜ自分が1次試験に合格できなかったかの敗因分析をする

③敗因分析を元に、克服するべき課題を設定する

④2次試験に直結する、企業経営理論、財務会計、運営管理を得意科目にする

⑤2次試験対策を行う

 

 

①自分が中小企業診断士を目指そうと思ったきっかけを振り返り、診断士になったら時の自分を想像してみる

中小企業診断士の方に合格した後の話を聞いてみたり、自分がそもそも目指そうと思ったきっかけを振り返ることで、この資格を取得するための自分のモチベーションをきちんと確認すべきだと思います。これがなければ(診断士用語的には内発的動機付け)、あと1年以上続く受験生活を継続はできないです。タキプロ勉強会やセミナー等の診断士と話をする機会もぜひ活用してください!

 

②なぜ自分が1次試験に合格できなかったかの敗因分析をする

敗因分析は大事です。間違えた問題をなぜ間違えたのかきちんと分析しましょう。かなりつらい作業ですし、目をそらしたく気持ちもわかりますが、これをやらなければ勉強はスタートできないと思います。おそらく、知識が曖昧であったり、知識が線としてつながってなく、人に説明できなかったりという点が多く見受けられると思います。そして、危険なのは、「ケアレスミス」と片付けてしまうことです。たとえケアレスミスであった場合でも、なぜそのミスに気付けなかったのかを掘り下げて分析する必要があると思います。

 

③敗因分析をもとに、克服するべき課題を設定する

そして、②の敗因分析をもとに、克服すべき課題を設定しましょう。特に苦手科目や領域の克服については今年中に片付けてしまう!という計画を立てて実行していくと良いと思います。あっという間に時間は過ぎますよ。残り3か月です。

 

④2次試験に直結する、企業経営理論、財務会計、運営管理を得意科目にする

2次試験に直結する上記の3科目については得意科目になるようにしていきましょう。特に企業経営理論についてはすべてのベースとなるといっても過言ではありませんので、過去問の選択肢それぞれに対して自分で解説がつけられるようになるまで復習しましょう。

 

⑤2次試験対策を行う

予備校の総合コース等を取られている方で、2次試験対策の講座が残っている方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひ継続して2次試験対策も受け続けてください。来年自分が2次試験を受けるときに、今年2次試験を受験する8割の方と一緒に受験することになります。そして10/26の2次試験の本試験についても問題を入手次第解いてみましょう。予備校でも今年の本試験の問題を模擬試験の様に解くことができる講座も用意されていると思うのでそれを活用するのも手です。

 

こんなにやることがあるのか・・・と思われたかもしれません。

 

私は上記の5つの中でやはり何よりも大事なのは①だと思います。自分のプライベートの時間を犠牲にして受験勉強を続けていくのですから、明確なモチベーション、意志を持つべきです。そしてこのブログを読んでいただいている皆さんには「熱い思い」があるはずだと思うのです。

 

私は資格を取るまでに結局4年もかかりましたが、途中で投げ出さずに、診断士の資格を取ることができて、心の底から本当によかったなと思います。かけがえのない仲間ができ、人脈が広がりましたし、自分の仕事に対する意識が高まり視野も格段に広がったと感じます。何よりも楽しいです!

 

今は本当に苦しい時だと思いますが、「あきらめなければ必ず道は存在します」。ぜひ気持ちを奮い立たせてがんばっていきましょう!

 

みなさんが合格するまでタキプロは応援し続けます!

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【東京勉強会】

◆日時・場所

・9/28(日) 9:30~12:00 京橋区民館  

題材:H24年度事例Ⅱ  お申込みはこちらから

・10/8(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 
題材:H24年度事例Ⅲ  お申込みはこちらから

◆会費 :500円

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。


【名古屋勉強会】

*各回定員5名 
*参加費 500円 
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。

・第6回 9/27(土) 9:30~12:20  西生涯学習センター

題材:H24事例Ⅱ テーマ:提案力対策

・第7回 10/4(土) 9:30~12:20  西生涯学習センター
題材:H24事例Ⅲ テーマ:提案力対策&文章力対策

・第8回 10/11(土) 9:30~12:20  昭和生涯学習センター
題材:H24事例Ⅳ テーマ:提案力対策&文章力対策

・第9回 10/13(月・祝) 9:30~12:20 西生涯学習センター
よろず相談所

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。 
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

 

【大阪勉強会】

◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
 
◆参加費:1,000円 

◆定 員:20名
 
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合) 

◆開催日時・内容
※内容や扱う事例は変更となる場合があります。
下記が最新の予定となります。

9月27日(土)10:00~16:30 特別補講 ※内容は調整中です
9月30日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅰ)実施と添削指導
10月3日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅱ)実施と添削指導
10月4日(土)10:00~16:30 特別補講 ※内容は調整中です
10月7日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅲ)実施と添削指導
10月10日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅳ)実施と添削指導

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です