「すぎっち式 1次合格の極意2016!③」~模試は予想問として有効活用する!~

みなさんおはようございます。金曜朝の担当“すぎっち”@タキプロ6期生です。

寒い日が続いておりますが、風邪などひいたりしていませんか。週末、関東は雪の予報。あたたかくして、勉強ですね(笑)。

 

今回は、前回に続き「すぎっち式 1次合格の極意2016!③」についてお伝えします。前回は「すぎっち式 1次合格の極意2016!②」のお話をさせていただきましたが、今回はその続きになります。とくに1次試験初学者の方、ストレート合格を狙う方にはご参考になる部分があると思います。

 

先週の振り返りになりますが、「すぎっち式1次合格の極意!」は3つの戦略からなります。

戦略①:1次試験は7科目ストレート合格をねらう!

戦略②:手をつける問題集は各分野1冊に絞る!

戦略③:予備校の模試は予想問として有効活用する!←今回

コレだけ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、この方法で、すぎっちは1次試験3回とも7科目420点以上を確保しました。

 今回は、「戦略③:予備校の模試は予想問として有効活用する!」についてご紹介します。前回、手をつける問題集は各分野1冊に絞る!とお伝えしました。不安感から、とくに1次試験初学者の方は、とにかく問題を数多く解こうと思ってしまいがちです。 しかし、現実的に考えると、7科目ストレート合格には時間が足りないと思います。仮に1か月100時間勉強するとして、2~7月の600時間としても、1科目約86時間です。どうでしょうか? 想像以上に時間がないことが見えてきませんか?

 1次試験の合格基準は、「1科目でも40点未満がなく、かつ総合点で6割を超えていること」ですね。7科目ストレート合格で言えば、1科目でも40点未満がなく、かつ総合点で420点を超えていること」となります。つまり60点を確保できれば合格です。8割、9割をねらう試験とは違うので採る戦略が変わってきます。ココで採る戦略は、「効率的に得点をかせぐ」コトです。仕事している中で受験される方が大半であるので効率的に得点をかせぎたいところです。

 

ではどうするか? 

ワンセンテンスいうと、

「予備校の模試は予想問として有効活用する!」

この対策は効果的です。理由は、各予備校は模試にはパワーをかけて製作し、「予想問としての的中を狙っている!」からです。予備校側の立場になって考えれば、的中する模試なら受験生をより集客できるツールとらえることができます。予備校のパンフレットに毎回掲載されていますよね(笑)。

 出題予想はお金を投資して予備校に任せ、出そうな問題をとにかく解けるようにしておくことが、時間のない1次試験初学者の方が7科目ストレート合格を狙うには必要です。活用のコツとしては、「①何度解き直しても、間違えず、説明できるレベルまで理解すること、②正解以外の選択肢まで確認すること」です。

 

 今回は1次試験のお話でしたが、診断士試験ストレート合格を狙うには、2次試験の概要と「合格答案のレベル感」を押えておくことも重要です。2次試験「合格答案のレベル感」がわからないという方は、本屋で販売されている「ふぞろいな合格答案」を活用し、「合格答案のレベル感」を把握しておくのがオススメです。

 

では、来週金曜日に(^^)

 

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です