【財務】平成15年 第17問 CF計算書(キャッシュフロー)

過去問サイト
財務必須論点
 >キャッシュフロー計算書

第17問(H15)

 次の資料は、貸借対照表、損益計算書、利益処分計算書およびキャッシュ・フロー計算書(2つの様式)の関係を理解するための設例である。これらに基づき、以下の設問に答えよ。なお、法人税等はないものとする。また財務諸表の金額単位は万円である。

合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ

合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ

合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ

(設問1)

  キャッシュ・フロー計算書(第1様式)の( A )に入る数値はどれか。

 ア 17,400   イ 19,000   ウ 21,000   エ 22,600

(設問2)

  キャッシュ・フロー計算書(第1様式)の( B )に入る数値はどれか。

 ア △15,700  イ △16,500 ウ △17,100   エ △18,000

(設問3) 

 キャッシュ・フロー計算書(第1様式)の( C )に入る数値はどれか。

 ア △800    イ △840  ウ △1,340  エ △1,400

(設問4)

 2つの様式のキャッシュ・フロー計算書および第2様式の( D )に関わる次の記述のうち最も適切なものはどれか。  ア 第1様式は間接法、第2様式は直接法と呼ばれ、( D )には「資産増加額」が入る。 

イ 第1様式は間接法、第2様式は直接法と呼ばれ、( D )には「当期純利益」が入る。 

ウ 第1様式は直接法、第2様式は間接法と呼ばれ、( D )には「資産増加額」が入る。 

エ 第1様式は直接法、第2様式は間接法と呼ばれ、( D )には「当期純利益」が入る。

(設問5)

 キャッシュ・フロー計算書(第2様式)の( E )に入る語句および ( F )に入る数値の組み合わせはどれか。  

ア E:「支払利息」  F:△90  

イ E:「支払利息」  F:80  

ウ E:「未払利息」  F:40  

エ E:「未払利息」  F:50

解答)

設問1イ 設問2ウ 設問3イ

設問4エ 設問5イ

キャッシュフローの基本論点を問う問題です。会社法施行前なので資本の部が一部表記が違うため、注意してください。

過去問サイト
財務必須論点
 >キャッシュフロー計算書

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です