育休ママの試験対策Vol.2「独学ストレートで合格するためのテキストと勉強の仕方 〜一次試験編〜」 byなかじー
こんにちは!なかじー@9期です。前回の記事はこちら★
今回は独学の人のテキスト選びについてちょっとばかり語ります。
ネットで徹底的に評判を調べた上で買い揃えた私のテキストは、下記です。
■一次試験対策
TAC【2017年度版】中小企業診断士 最短合格セット(スピードテキスト・スピード問題集)
TAC【2017年度版】中小企業診断士 第1次試験 過去問題集セット
TAC集中特訓財務会計第五版
なんやねん、よくネットで見るやつやん…知ってるわ…とは思った方は、テキストのリサーチばっちりですね。タキプロブログにたどり着くような情報感度の高い方なら、もうすでにこれらのテキストの評判はご存知のことでしょう。
■なぜスピテキシリーズを選んだか
私は、TACの公式通販から、テキストと問題集、過去問集を一式揃えました(セットで購入すると安くなったので!)。独学で学ぶ人たちのブログを見ると、大概このスピテキシリーズが挙がっていたので、悩んだ挙句にこれにしました。過去問は、分野別でまとまっている同友館のテキストと迷いましたが、なんでも回数回しゃ同じだわ、とより安価だったこちらを選びました。(結果的に一次の過去問は1回しか回さなかったですが…)
■勉強の進め方
で、あとは写経です。ひたすら太字と、太字の解説部分を要約。企業経営理論のテキストを写経 → 企業経営理論の問題集を解く(解けたページには◯、間違えたら×を書き込む) 財務・会計のテキストを写経 → 財務・会計の問題集を解く(解けたページには◯、間違えたら×を書き込む)…とひたすらこれを繰り返します。スピテキのナンバーの順番ごとにやっていきます。写経先は私の場合はルーズリーフ。ノートにしなかったのは育休ママ的な理由があり…この理由はVol.3で述べます。
▼ルーズリーフはこんな感じ
■財務会計にちょっと限界を感じたら
それと、財務会計の問題集を解き切った所で財務に全く手応えがなかったので、途中でTACの集中特訓財務会計を古本で買い足しました。(財務は傾向が変わりにくいので、古本でOK!)集中特訓財務会計は、簡単な問題からそこそこ難しい問題まで揃っています。最初は簡単な問題すら間違っていたのも、ひたすら回すうちに、難しい問題も解けるようになれました。財務ニガテな人にオススメしたいです。
■一次試験の過去問って、何回、回すべき?
前述しましたが、私は一次試験の過去問を1回しか解いていません。その代わり、「間違えた原因(=知らなかったこと)」を全てルーズリーフに書き写し、覚えるまでそれを何度も見ました。過去問を何回も回す必要はないと思っています。
理由は、「問題を解くことが目的になってしまうから」と、「知っていることを再確認するために問題を解くのって時間がもったいないから」。二次と違って、一次試験は「知っているか知っていないか」のゼロイチです(二次は、その知識をいかに文章にして組み立てるか、という要素が入ってくるので繰り返しの訓練が必要です)。もちろん、何度も解くことは記憶の定着を助ける効果はあります。でも、同じ時間をかけるなら、1回覚えたものを確実に定着させることに時間を割くよりも、知らないことを知るために時間を割くほうが点数はより伸びると私は考えています。
というわけで、私は一次試験の過去問は1回しか回しませんでした。もちろん勉強の仕方は人によって千差万別。あなたの参考になればよいのですが!
二次試験向けはまた8月が近づいてきたらまた記事書きますね。では、またお会いしましょう!
明日の更新は春セミナーで一緒に登壇させていただいた素敵お兄さん、センピさんです♪お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪