ファイナルペーパー作りましたか? byかまかま
どーも、かまかまです。
いよいよ、一次試験まで1週間になりましたね。
準備万端な人もそうでない人も、ここからの1週間は体調に十分注意して過ごしてください。今年は例年と違い試験会場で検温が実施され、体調が悪いとそれだけで試験を受けることができません。調子が悪ければ、早めに休むなどして無理をしないよう気をつけてください。
さて、今回は私が一次試験用に作ったファイナルペーパーを基に、ファイナルペーパーの効用と作り方について書いていきます。
ファイナルペーパーとは
ファイナルペーパーとは試験会場に持ち込み、試験前直前に見る要点や確認事項をまとめた紙です。
同じようなものを他の試験ではファイナルペーパーとは呼ばないらしいので、中小企業診断士試験独特の呼び方かもしれません。
実際、私も受験生時代に受験生応援ブログを読んで初めてその名前を知りました。
ファイナルペーパーは二次試験で作られることが多いようですが、一次試験でも活用できます。
ファイナルペーパーの効用
直前期にまとめを行うことで、論点を整理する
個人的にはファイナルペーパーを作る理由の一番大きな点はこれだと考えます。今まで多くの問題を解いてきて、よく間違える論点や、なかなか覚えることのできない論点をまとめることによって、整理して覚えなおすことができます。
かつて、学生時代カンニングペーパーを作ったことがありませんか?
あれは、見つからないように小さい紙にまとめを書き込みます。書き込むためには、本当に必要なことは何かを考え、さらにその必要なことをまとめて一目でわかるようにする必要があります。実はその過程でしっかり勉強してるという仕組みです。(もちろん、実際に試験で使ったことはありません。)
それと同じで、本当に必要な論点をまとめて整理するその過程で覚えなおすことができます。
試験直前に不得意な論点をチェック
ファイナルペーパーは試験会場に持ち込んで直前まで見直して頭に叩き込みます。それまで覚えられなかった論点でも、直前まで見ることで、もしもその論点が出題された場合は解答できるので儲けものです。
実際に直前まで見ていた論点が出題されて10点プラスできた話もあるので、直前まで見るファイナルペーパーはバカにできません。
お守り
ここまで頑張ってきた集大成が、ファイナルペーパーにまとめられていると言っても過言ではありません。今までの努力や苦労が詰まった紙を持っていることで安心することができる(かもしれません)。
かまかま流ファイナルペーパーの作り方
ファイナルペーパーの作り方は人それぞれだと思いますが、ここでは私のやり方を紹介します。
過去の模試やノートを見返して、「これは絶対必要」や「これはまだ記憶に定着していない」と思う論点を大きめの付箋に書いて、ばんばんノートに貼っていきます。
その後、関係性のありそうな論点やつながりのある論点を近くに貼りなおして整理します。
この方法のメリットは
・とりあえず気になる論点をつながりを考えずに書き出すことができ、後から貼りなおすことで隣接論点などをまとめることができる。
・覚えることが出来たら、外すこともできる。
ファイナルペーパーについては過去のブログで9期のAkiさんや7期の麦太郎さんなどいろいろな方が書いていますので、自分に合った方法で作成してみてください。
注意点
ただし、ファイナルペーパーを作るのはそれなりに時間がかかります。
そのため、「ファイナルペーパーなんて作ってる余裕はないよ」って方は全部の科目で作るのではなく必要な科目に絞って作ることも一つの手です。
もちろん、ファイナルペーパーを作らないという選択もあります。
あと、試験会場で男性はトイレに長時間並びます。この間にもできればファイナルペーパーが見られるように、持ち運びがしやすいように工夫しておくといいでしょう。
合格祈願
みなさん合格を祈願して、京都の北野天満宮に絵馬を奉納しました。
今までの頑張りが本番で十二分に発揮でき、合格が勝ち取れますように。
お知らせ
タキプロ1次試験ZOOM応援会開催!
7月5日(日)13:30~
1次試験直前! もちろん勉強はしているけど、当日の流れがイメージできなくてなんとなく不安・・・そんな方は、「タキプロZOOM応援会」にご参加下さい! 直前・当日に気になる事の「小グループ単位での」相談会で、あなたの不安を解消します!
お申し込みはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、非常にキャラの濃い名古屋のゆたごんさんです。
========================
【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪