1次試験の勉強は楽しむことを心がけよう!byどぅー
はじめに
こんにちは!タキプロ12期のどぅーと申します。
2次筆記試験の結果も出そろい、このブログが公開される頃には口述試験も終わっているころですね。
口述試験まで終えられた方、本当にお疲れさまでした!
ストレートで合格した人も、合格までに何年も時間を要した人も、ここまで勉強をやり遂げられる人は皆、努力する才能がある方です。
これから診断士の資格を活かすいも活かさないにもこの才能、努力が実った経験は人生の大きな財産になると思いますので、
受験番号を見つけたあの瞬間の思いをどうか忘れずに、これからの人生を生きていってほしいと思います。
と、まあ若干29歳の若造が何を偉そうに!って感じですね笑
1次試験の勉強を続けていくために
さて、今日のテーマは1次試験心得です。
勉強をする上での注意点とかは、他のタキメンが詳しく紹介してくれていますので、私からは一言
勉強していて、辛い、つまらないと感じたら無理してやらなくていい
という事です。考えてみて下さい。皆さんはなぜ診断士の勉強をしているのですか?
もちろんキャリアアップとか、資格勉強が好きだから、とか理由は色々あると思いますが、
大半の方は自発的なものですよね?他人から強制されて勉強を始めた方は、殆どいらっしゃらないと思います。
自分の意志で始めたことなのに、つまらない、辛いと感じる勉強を無理して続けるのは、本末転倒ですし時間の無駄です。
と、少々過激な事を書いてしまいましたが、言いたいことは1次試験は全部で7科目。その全てに平等に興味がわく人はいないという事です。
私は経営情報システムが大の苦手で、あまりに興味が持てなさ過ぎて1次試験の半年前に1度勉強を辞めてしまいました。
ゴールデンウイーク明けに、科目合格を狙って興味が持てる科目だけ勉強をする事にしましたが、その時の勉強はやはり楽しかったです。
楽しいと、勉強ってはかどるんですよね。気づけば情報システムさえなんとかすれば1次試験合格まで狙える水準まで達する事ができました。
が、やはり情報システムだけはどうしてもダメ。何度やっても頭に入らない。
でもいいんです。1次試験はトータルで6割とれれば受かるんです。
苦手、嫌いな科目は40点さえとれれば、他の興味があって、勉強していて楽しいと思える科目でカバーできるんです。
私も、情報システムは本番48点でしたが、他の科目で全然カバーできました。
なので今、苦手な科目があって勉強が辛いと感じている方、思い切ってその勉強をやめて、好きな科目の勉強にシフトしてみて下さい。
苦手科目は、直前期に過去問5年分を3周くらいすれば何とかなります。
せっかく自分の意志で始めた事なんですから、楽しくやりましょう。その方が勉強は無理なく続けられますし、合格する可能性もあがると思います。
おわりに
今回は1次試験を勉強するにあたっての心得について、私なりの持論を展開しました。
自分の意志で勉強をしよう、と思える方、そしてそれを継続できる方は合格するしないにかかわらず、努力する才能がある方です。
その才能を、資格という形で表現するためにも、勉強を楽しく続ける自分なりの方法を探してみて下さい。
次回はないちさんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
ドキュメント設定を開く公開パネルを開く
- 文書