大変だけど楽しんで!「企業経営理論」 by ビビタク

企業経営理論アイキャッチ画像

読者のみなさんこんにちは。タキプロ15期の   ビビタク と申します。

今日は8月25日(日)です。
第1次試験を受けられた方は、9月3日(火)の合格発表日に向けて気をもんでいる最中だと思います。私もそうでした。いい結果が出ますように!
また、来年に向けて勉強を始めたばかりの方もいらっしゃると思います。少しずつでいいので、計画的に勉強していきましょう!

本日は第1次試験科目の『企業経営論』。
少しでも参考にしていただければ幸いです。

  

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■企業経営理論は重要科目

企業経営理論は、第1次試験1日目実施の試験科目です。
この科目は経営戦略論、組織論、マーケティング論が出題対象となっています。
一見第1次試験全7科目中の1科目に過ぎないように見えます。実際そうです。
しかし、経営に関する現状分析及び問題解決、新たな事業への展開等に関する助言を行うにあたり、これらの知識は必要不可欠なものとされています。
このため、中小企業診断士として皆さんが将来活躍するためには必要な不可欠な基礎知識を測る科目であり、この試験の最重要科目の一つだと考えてもいいと考えられます。

また、第2次試験(特に事例Ⅰ、Ⅱ)においても企業経営理論の考え・知識が必要なため、該当する知識を整理しておくことは重要です。合格後の実務補習でも、担当指導員にもよるかもしれませんが、使いこなして当たり前のような雰囲気がありました。

■企業経営理論は勉強が大変

このように企業経営理論は中小企業診断士の基礎となる重要科目であるため、勉強は正直大変です。
まず、上記でも述べたとおり出題内容が広範囲に渡っており、覚えることも多いです。
第1次試験の試験問題は、経営戦略論・組織論・マーケティングの3分野で構成されていますが、この広い分野全体をカバーすることが求められることとなります。

ちなみに、試験案内によれば、各分野は次のような出題内容で構成されています。
〇経営戦略論
・戦略の考え方
・企業戦略
・競争戦略
・技術経営(MOT)
・国際経営戦略
・企業の社会的責任
・ファミリービジネスの戦略
・その他

〇組織論
・経営組織の考え方
・経営構造の形態
・組織文化
・組織における個人
・組織の中の人間関係・集団
・組織間関係
・組織変革と組織成長
・人的資源管理
・その他

〇マーケティング
・マーケティングの基礎概念
・マーケティング計画とマーケティング戦略
・マーケティング・リサーチ
・各分野に展開したマーケティング
・プロダクト・マネジメント
・ブランディング
・消費者行動
・プライシング
・コミュニケーション
・プロモーション
・流通チャネル
・その他

何だか、3分冊の本の目次のようですね。
いずれにせよ、重要な科目であることには違いありません。

■第1次試験用勉強法

上記で述べたように負担の重い科目だと思うと、これに注力してしまいがちです。
しかし、今の段階ではあくまで第1次試験全7科目中の1科目に過ぎません。だから、これだけできても第1次試験には合格できません。
このため、分厚い専門書を読みこむことは絶対にやめましょう(本当に余裕があるのであれば問題ありませんが。。。合格後は知識のつながりを確認するため、むしろ読んだほうがいいかも。)。
私からは、試験勉強中は受験に特化したテキスト(予備校のテキストや市販のテキスト)の勉強をすることをおすすめします(実際、私の勉強の際はスピードテキストとまとめシートのお世話になりました。)。
まずはテキストを一通りざっと読みましょう。よくわからないところは、ネットで解説記事を検索すれば十分です。
その上で問題集を一通りこなしましょう。さらに理解が深まります(私はスピード問題集を利用しました。)。
その後は問題演習をひたすら繰り返しましょう。
私は家にいるときや通勤時等の隙間時間を利用して問題演習を何回も繰り返しました。方法は次の二つです。(他の科目でも同様の方法で問題演習しました。)
 ・通勤時等の隙間時間にスマホアプリでひたすら問題演習をしました。
  スピード問題集のアプリがあったので重宝しました。解説も覚えてしまうぐらい繰り返しました。
 ・問ごとに表に過去問裏に答えを記入したカードを、情報カードを利用して作成、
  毎日数十枚携帯して昼休みに解き、不正解なものは正解するまで繰り返し解きました。
  最終的には反射的に解答できるくらいにしました。
問題演習の際に正解の理由が分からないときには、テキストに戻ったりもしました。
正直、第1次試験を突破するだけならこれで十分だと確信しています。

■おわりに

個人的には企業経営理論はとても面白い科目だと思います。
楽しんで勉強してください。
また、試験勉強としては、他の科目と合わせて毎日コツコツと時間を積み重ねていってください。その先にはきっと合格があります。

頑張ってください!

次回は、とうま さんの登場です。 

お楽しみに! 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です