【過去問活用 VOL.1】中小企業診断士1次 企業経営理論で70点以上を取る
こんばんは。
勢い系ストイック診断士 やすうぉ@タキプロです。
遅い時間の更新となりましたが、内容盛りだくさんで参ります!
夜は勉強がはかどる時間です。
多くの方が朝方を推奨する中、私は断固として夜型でした。
それでは、今日の夜から早速試せる過去問活用法をご説明します。
つかみどころが無い科目、勉強してもあまり点数が上がらない科目といえば、
企業経営理論。。。です。
実は、、攻略法があります。
過去問をひたすら解く、、です。(‐^▽^‐)
なーんだ、それだけ、、\(*`∧´)/
と思う前に以下の手順を実行してみてください。
企業経営理論の点数が上がり、高得点で安定します。
この科目は、理解が必要な科目ですので、できるだけ早くこの作業を終えることをお勧めします。
間違っても、直前期の7月とかにやっていたら、他の科目が勉強できません。
私の友人は、この作業を7月にやってました。運よく試験で、88点とり合格しましたが。。(笑)
①過去問題集を解く(分解する)
私は、TACに通っていましたので、この過去問が一番使いやすかったです。は次の通り
②過去問の論点をまとめるサブノート
過去問の論点を全て一冊にまとめました。(よく見えないですね。。。スミマセン)
ノートの左側に、まとめるテーマの論点を記述
右側に実際に過去問で問われた内容をまとめました。
手順
①過去問を解く
②サブノートに過去問の論点をまとめる。
③サブノートで学習
④過去問を解く
⑤解けない問題をサブノートで学習
①⇒⑤を繰り返す。
全ての過去問の論点をまとめるには、2週間以上かかったと思います。
しかしながら、その後安定して企業経営理論で点数を取ることができました。
最終的にはこのサブノートに、模試、スピード問題集等で問われた論点をまとめてます。
今回は写真だけですが、4月29日のセミナーでは、この科目以外のサブノートもお持ちします。
皆さんの参考になればと思います。
それでは、また
やすうぉ