「経営法務」の取り組み方 by えむ

経営法務

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のえむと申します。

本日、初登場です。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

■はじめに

まずは簡単に自己紹介させていただきます。

年代/性別:30代 女性
職種:製造業→診断士合格を機にコンサルへ
受験歴:1次1回、2次1回
勉強時間:1次430時間、2次200時間
勉強方法:1次スタディング、2次独学

私が受験勉強を始めたのは2022年2月でした。受験すると決めたのは2021年7月でしたが、仕事が忙しいことを理由に勉強を放置し続けて、気づいたら半年前。さすがにまずい!と思い、焦って勉強を始めたのを覚えています。

今回は、1次試験まで残り半年という期間のなかで、私がどのように「経営法務」の勉強に取り組んだかをご紹介したいと思います。

■経営法務の勉強方針

皆さんもご存知の通り、1次試験は7科目あります。1次試験まで残り半年では、すべての科目を丁寧に勉強する余裕はない!と思い、経営法務についてはこのような方針で勉強することにしました。

なるべく時間をかけない
足切り(40点未満)を回避できればOK

経営法務は2次試験との関連が薄いこと、私は暗記が不得意であることから、なるべく時間をかけずに足切りを回避できればいいや!という気持ちで勉強に取り組みました。

■使用教材

経営法務の勉強に使っていた教材はこちらの5つです。なお、毎年のように法改正がありますので、教材は最新情報が掲載されているものを使うようにしましょう。

①スタディング
知識のインプットのため、講義動画の視聴をメインに使っていました。

②過去問完全マスター(同友館)
論点別・重要度順に問題が載っているので、効率よく過去問演習ができます。

③スピード問題集(TAC)
アプリ版を購入しました。書籍と同じ内容ですが、アプリでは「間違えたままの問題」や「一度も正答していない問題」など条件を絞って問題を解くことができます。自宅で勉強する時は過去問完全マスター、外出時はスピード問題集、と使い分けていました。

④スピードテキスト(TAC)
最初から最後まで通して読むことはせず、間違えた問題の知識補充として使っていました。

⑤一発合格まとめシート(野網美帆子先生著)
自分専用のファイナルペーパーを1から作っている余裕はない!ということで、試験当日、こちらをファイナルペーパーとして持っていきました。

■勉強方法

私は1次試験までの半年を3つの期間に区切って勉強しました。とにかく時間がない!と焦っていたので、アウトプット中心でインプットはほどほどに、という勉強方法です。

①インプット期(2月〜3月)
スタディングの講義動画を1周視聴しました。この期間では、経営法務とはどういう科目なのかをなんとなく把握できればいいと思っていたので、今のどういうこと?と疑問に思うことがあってもスルーしました。

②アウトプット期(4月〜7月上旬)
以下のルールを決め、過去問完全マスターとスピード問題集の問題を解きまくりました。すべての問題を正解するまでを1周として、それぞれ3周はしたと思います。(繰り返し解いていると解くスピードが上がっていくので、それほど時間はかかっていません。)

毎日1問でも解く
暗記する→しばらく期間が空いて忘れる→また1から覚え直し
となるのを防ぐために、前日間違えた問題を解き直してから、今日の分を取り組むといった要領で毎日勉強するようにしていました。

すき間時間を活用する
まとまった時間が取れる時は、2次試験と関連がある科目や、理解するのに時間がかかる経済学・経済政策に注力したかったので、経営法務はすき間時間(移動中、お昼休憩中、他科目勉強中の息抜きで5分、など)に勉強していました。

③直前期(7月下旬〜8月)
この時期はアウトプットを続けながら、法改正論点やよく間違える内容を中心に、まとめシートにポイントを書き込んだり、ふせんを貼ったりしていました。法改正は出題されやすいので、必ずチェックしましょう。

■おわりに

今回は「経営法務」の私なりの取り組み方をご紹介しました。足切りを回避できればいいや!という気持ちで勉強していましたが、この勉強方法で本番では68点を取ることができました。(昨年、経営法務は易化したので、この点数はそのおかげでもあります。)

少しでも皆さまの参考になりましたら幸いです。

次回は桜上水さんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です