一次直前対策(経営法務) ~傾向分析編~

Reiです。こんばんは


先週は全国的にもいきなり暑くなったようですが、
いまから暑さに体を慣らせるチャンスですね。

ぜひ試験に向けた体作りをしていきましょう

さて、月曜日からの1次試験共通テーマは
「経営法務」でした。

まず、

過去4年の「経営法務」の
科目合格者数比率です。


19年度 21.97%
20年度 15.63%
21年度 10.47%
22年度 12.68%


おおむね、全科目の合格者数平均値17%前後ですから、
それを基準にすると、
やや難易度の高い傾向にあると言えます。



経営法務は2日目の1科目目で60分科目。
1問あたりの点数が4~5点の科目です。


暗記科目ですが、

幸い、2日目の第1科目だから、

前日の試験が終わってからでも、
寸前まで詰め込む時間はあります。


あとは、

私自身の話で恐縮ですが、

選択肢は、大体2択までは絞れるのですが、
正解をひとつに絞るのに、迷うことが多くありました


そこで当日の心構えとして、

「余程の根拠がない限り、最初に選んだ解答を変えない」

と決めていました。


見直しをしないということではありません。

見直しは、最後の最後まで集中して行います


その中で、例えば、

・問題の意味を読み違えていた

・「あてはまるもの」「あてはまらないもの」を逆にとらえていた

など、間違いの根拠がはっきり分かれば、
すぐにその問題は解きなおしました。


ですが、「やっぱりこっちかも・・・」
と思う問題でも、解答を直すことはせず、
最初に選らんだ解答のまま
答案を出すことに決めていました。

五分五分なら、

後で採点してみたときに、

「やっぱり最初の答えがあっていた」と後悔するのはいやだったし、


答案を出すとき、自分としてはベストだったと思えれば、

次の科目への気持ちの切り替えも

スムーズにできると思ったからです。

そういう覚悟ができていると、

色々と揺さぶられることがおこっても、

結構落ち着いていられるかな、

と思っています。

経営法務は1問あたりの配点は高いものの、

問題数も少なく、60分間集中すればよいのです。

ぜひ取りこぼしなく、60点確保していきましょう。


さて、最後に受験案内の「科目設置の目的」から、
この科目により求められていることを確認しておきましょう。

「創業者、中小企業経営者に助言を行う際に、
 企業経営に関係する法律、諸制度、手続等に関する
 実務的な知識を身につける必要がある。


 また、さらに専門的な内容に関しては、

 経営支援において必要に応じて弁護士等の有資格者を活用する
 ことが想定されることから、

 有資格者に橋渡しするための
 最低限の実務知識を有していること
が求められる。


 このため、企業の経営に関する法務について、以下の内容を中心に基本的な知識を判定する。」


これを読むと、診断士には

どこまでの知識を求められているか、
はっきり分かります。


診断士は、弁護士である必要も司法書士である必要もなく、


中小企業のことをよく知っていて、

経営に関する様々な引き出しを持ち、
いざというときに各方面の専門家との橋渡しをしてあげられる、

そんな人材としての知識を試されているわけですね

ぜひそういう試験だということを念頭において、
苦手な方も、どうか試験が終わるそのときまで、
がんばってください・・・!

今週の記事を読み飛ばしたかも…という方、
ブログトップの「テーマ一覧」より、

(携帯の方は一番下の「テーマ別」からどうぞ!)

「経営法務」の記事をまとめ読みできますので、
いま一度ご確認ください。


また、メルマガでは「先週、最も読まれた記事とは?」を
毎週お知らせしていますので、こちらもぜひご活用ください


さて、明日6/27(月)からは、
「1次直前期勉強内容・方法(経営情報システム)」
を中心にお伝えしていきます。


また、2次試験対策の記事も発信していきますので、
ぜひ皆様の受験スケジュールに合わせてご活用下さい。

タキプロメンバーには、昨年度の合格者だけでも、
ストレート合格組
科目合格からの合格組
2年目2次専念合格組
が計約20名揃っています


この強みを活かし、
これからのラストスパート時期に向けて、
より充実した記事をお送りしていきますので、
今後ともタキプロブログをよろしくお願い致します
(ついでにぽちっともよろしくお願いします)



皆様の応援がタキプロの原動力となります。   ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

あのタキプロがホームページを開設したらしいぞ!!
↓↓タキプロのホームページ(画像をぽちっ)
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは、一味違う情報配信してますプレゼント 気になる方はコチラ グッド!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です