経営法務は足切り回避狙いで by ワンタ

タキプロ12期のワンタです。

私の自己紹介は前の記事をご覧ください。

早速ですが、今日のテーマは法務です。

一次試験まであと2ヶ月と少し、経済学・経営政策や企業経営理論、財務・会計などといった科目の理解が定着してきて、さあ、これから暗記科目を集中的に詰め込もう、と考えている方も多いと思います。

経営情報システム、中小企業経営・政策などといった暗記科目の中でも、経営法務は、実用にあまり適さなさそうな知識や情報をひたすら詰め込む感じの、私にとっては最も苦手の科目でした。同じ様に感じる方も多いのではないでしょうか。

勉強の仕方も難しいです。基本的な問題があるかと思えば、本当にもうそんなの聞いてどうするの、と感じる様な細かい問題もあります。60点を確実に取りたいと考えると、後者にまで手を付ける必要がありますが、問題の指摘箇所があまりに細かすぎて、勉強したからといって点数が上がるとも限りません。

経営法務は40点以上で十分、足切り回避さえできれば、と割り切るのも一つの戦術です。

実際、私が最初に採ったのも、経営法務は最低限にして、足りない点数は他で補う、というものでした。

TAC出版の最新のスピードテキストとスピード問題集、更に5年分の過去問集を買い、スピード問題集を1問解いてはテキストで確認というやり方でまず一通り学習した後、過去問を1週ごとに1年分、5週間で5年分回しました。過去問集に記載されている問題の難易度を確認して、難易度の高い問題は無理に記憶しようとせず、その付近の基本的な知識をスピードテキストとスピード問題集で再確認するに留めました。こうして5年分の過去問を古い順から解くうちに、確実に正解と思える問題、2択まで絞れる問題、3択にはできる問題、全く分からない問題の比率が徐々に変化していきます。目標は25問中、正答4問、2択まで絞れるのを6問、3択が6問以上にすること、統計的にはこれでなんとか11問正解、44点が取れます。

で、それ以上は深追いせず、その分、記憶モノの経営情報システム、中小企業経営・政策に時間を割きます。他の記憶モノは問題も素直で、勉強時間に比例しますから、得点が読みやすいです。

とはいえ、足切りラインぎりぎりでいいという戦略は中々取りにくいと思います。特に本番では、経営法務は2日目最初の試験です。経営法務がもやもやした感じのままでは、初日、集中できないかもしれません。実際、私も直前になって、集中的にもう一度スピード問題集を解き、更に改正民法に特化した対策をしました。で、まあ50点位は取れるだろう、という程度の自信を付けてから本番に臨みました。結果的には改正民法のヤマが的中したおかげで、一次突破に十分な点数が取れました。

それでも、なるべく経営法務に時間を割かない様にしたのは正解だったと思います。そして、一次試験の前から、最大の難所である二次試験対策により多くの時間を回せた事が、合格できた最大の勝因だと信じています。

以上、経営法務についての私なりの経験、考えを申し上げました。

一次試験本番の話をしましたが、その前に試験申し込みの締め切りが1週間後に迫っています。皆さんの多くは既に申し込み済みと思いますが、まだの方は少しだけ急いで下さいね。

次回はぬましさんの登場です。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です