経済学、好きでした。
皆様、こんばんは。
ちょっとした不注意から車が故障し、修理代10万に落ち込み気味のmatchys@タキプロです。
ここ一ヶ月でパソコン、デジカメ、車と立て続けに故障しています
さて、今回から新たな共通ネタをお送りします。
<好きな科目とその理由>
時期柄、一次試験での好きな科目と理由について書きたいと思います。
自己紹介でもお伝えした通り、「経済学」です
運営管理も好きなのですが、経済学が嫌いな方が多くいらっしゃるようなので、私なりの経済学に対する考え方を本題としてお伝えします。
なぜ好きか?
勉強していて楽しいから。
答えになっていないですかね。
でも楽しいから好きなんです
どう楽しいかといいますと。
①自分が住んでいる世の中の仕組みが分かる(ような気がする)
診断士での学習範囲を学習して世の中の仕組みが分かるというと、経済学者から”浅い!”なんて怒られそうですね。
でも、勉強していて「なるほど!」と思うことが多く、世の中の仕組みが分かったような気になれます。
「完全競争市場では社会的総余剰が最大化される」 なるほど
②アハ体験がある
経済学では色んな事象が相互に関連し合っていますよね。
そのため、初めて勉強した時はイマイチ理解できなかったことが、勉強を進めることで多面的に学習ができ、ある時ストンと肚に落ちる感覚が味わえます。
「IS曲線」→「LM曲線」→「IS-LM分析」→「AD曲線」→「AS曲線」→「AD・AS分析」を3回転くらい勉強するとアハ体験が味わえます
③してやったり感が味わえる
余剰分析などで計算問題がある訳ですから、たまにひねった問題と出会います。
そんな時、浮き足立たずに基本に忠実に図を書いて問題を紐解き、回答に辿り着くとしてやったり感が味わえます
って感じですかね。
なので、経済学は暗記に頼るのではなく、せめてテキストに書いてある内容は理解をする意識で取り組むとよいと思います。
そして、一回で理解できると思わないことです。
何度も行ったり来たりしながら理解を進めることで学習が楽しいものになると思います。
さぁ、経済学を好きになりましょう!
あなたの
『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================
えっ!?タキプロってメルマガも?
ブログとは、一味違う情報配信してます
気になる方はコチラ