財務・会計 最後まで計算しない!? 他 by Maki
タキプロ15期の Maki と申します。
11月、すっかり冷え込んできましたね。皆様体調にはくれぐれもお気を付けください。
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
目次
■はじめに
本日は来年の1次試験を勉強中の方に向けて、
私の目から鱗が落ちた考え方中心にお伝えします。
■財務・会計 時間が足りない!
皆さん、財務・会計、お得意ですか?
電卓が使えないという時点でノックアウトされ、どうやって克服しようか悩んでいました。
そして出会ったのがこちらの本です(広告案件等ではありません!)。
最後まで計算しなくても正答を導き出せることがある
エッセンスが紹介されているYoutube動画をご紹介します。
こちらは、選択肢が用意されているという診断士1次試験の特徴を活かして、
簡略化できる計算は簡略化して、時短しようという考え方です。
そして、時短分は、時間が掛かる問題や、見直しに充てます。
最後まで計算する必要がない!ということを理解し、計算にかける時間が減りました。
答えを求めるのに図を使ってもよい
また、きれいな計算式は求められていないため、
計算に図を使うというのも目から鱗でした。
例えば、損益分岐点分析を行う際に、以下のような図当てはめて解きます。
情報の抜け漏れも目で確認できるのでケアレスミスを減らすことができました。
(繰り返しますが、広告案件ではありません)。
私は経済学の理解に時間が必要で、財務・会計を深めることはできなかったのですが、
財務・会計を深めたい方、研究されると良いと思います。
■2次につながる!
診断士試験の勉強を始めたばかりの方も、
1次試験の後に2次試験があることは認識されていると思います。
2次試験には筆記試験と口述試験があり、口述試験に合格すると最終合格なのですが、
口述試験の合格率は99%以上のため、2次筆記試験が山場と言われています。
2次筆記試験は事例Ⅰ~Ⅳまであり、財務・会計は事例Ⅳのベース知識となります。
なので、1次試験の時から、あくまで1次試験に焦点を絞りながら、
2次試験の勉強ができたらよいな~と思って参考にしたのはこちら↓です。
残念ながら最新版は2次特化型で(こちらは2次試験でお世話になりました!)、
1次試験の学習をしながら2次試験の勉強をするというコンセプトではないようです。
中古品がリーズナブルな価格で出品されていたら、購入を検討してみてください。
■その他
過去問完全マスター
とても有名ですね。Amazonのリンク先はこちら↓です。
簿記の基礎、企業会計の基礎、減価計算、経営分析・・・などの論点別に掲載されているので、
自分の苦手分野を中心に学習を進めることができます。
私は試験までに概ね3周回しました。
解説が充実しているので、1周目はわからないものはすぐに説明をみて、
不足知識を補うようにしました。
スピード問題集
こちらも有名ですね。Amazonのリンク先はこちら↓です。
中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集(2) 財務・会計
先にご紹介した過去問完全マスターは当然ながら過去問しか掲載されていないので、
スピード問題集は予想問題として使用しました。
こちらも解説が充実しているので、1周目は参考書として使用しながら、
試験までに概ね3周回しました。
■おわりに
中小企業診断士試験の財務・会計は2次試験につながる重要科目ですし、
中小診断士として中小企業の経営に伴走するためにも必要な知識です。
100点を取る必要はありませんので、できれば60点、苦手な方は、
足切りにならない40点を目指して過去問演習を繰り返してください。
次回は、みにまる さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪