残り3か月追い上げ回顧録⑤ 財務会計編

おはようございます。零細企業内診断士 おぎ です。

 毎週木曜日の朝は、昨年ゴールデンウィークの模試で合格圏外の状態から、3か月で、一次試験合格まで追い上げた、私の回顧録をお送りしております。

 本日は、財務会計編です。

言うまでもなく、中小企業診断士の中核科目ですね。

 一次のみならず、二次試験、さらには、口述、診断実務と続いていく道に必ず付きまとう科目です。どちらかというと、苦手意識の方が多いですよね。

 私は、ゴールデンウィークまで、この財務会計に一番重点を置いて毎日コツコツ勉強しました。7年間分の過去問を2周、TACのスピード問題集を3周し、診断士勉強を始める前に、簿記3級の勉強も一通りしており(簿記試験受けてない)、ビジネス会計検定2級も保有しておりました。小学生の時から、計算・算数・数式関連は全て苦手なド文系の私は、財務会計さえなんとかすれば、試験合格は夢ではないと考えていましたので、かなり、気合を入れ、時間をかけて取り組んでいました。

しかーし、ゴールデンウィークのセルフ模試では、まさかの40点台。

敗因は明白です。

「試験時間の60分のタイムマネジメントが出来ていない」

ゴールデンウィークまでの勉強は、各論点ごとに、まとめて問題を解いていくようにしていました。1問2分と時間を測って進めていたので、タイムマネジメントも大丈夫だろうと思っていました。

しかし、当然ながら、試験は同じ論点が立て続けにやってくる訳ではないですね。基本問題から、絶対に解けないような超難問、重要論点を少し違う角度から問うてくる問題など、変化球の連発です。

当然、2分じゃ解けないような問題も織り交ぜられます。

初日の2科目目という緊張した中で、25問中5~6割を60分で正解させるためには、深い知識ではなく、確実に取れる問題をすばやく判断する必要があります。また、解いていって、難しすぎて解けないとわかった時に、瞬間であきらめて次に行く勇気も必要と思います。

私は、そういった、試験時間中のタイムマネジメント・メンタリティが不足していました。

ですので、直前の3か月は、毎日コツコツ勉強せず、一日おきに、年度ごとの過去問を60分測って解くようにしました。解いている間は、ただ正解を目指すのではなく、1分位解いていって 正解が見えなければ、この手の問題はあきらめようとか、そういった事を頭の中でシミュレーションしながら解きました。

本番までもう少しです。試験時間中のシミュレーションを意識していきましょう。 

では、また来週。 

====================

タキプロ絶対合格 2015年<6月>セミナー

模試との付き合い方 教えます!!

第二弾のテーマは「模試120%活用法」

開催日:2015年6月20日(土)

時間:14:00~17:00 (13:30開場)

場所:小岩区民館

詳細・参加申し込みはこちら

====================

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催中。

詳細は勉強会お知らせ(東京名古屋)まで
地域をクリックするとジャンプします。

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です