【1次向け】財務会計の体験談(くいちゃん)
タキプロ出張勉強会@町田
日時:6月23日(日)9:30~12:00
場所:まちだ中央公民館 8階 学習室5
(町田109建物内の部屋となります。)
1次対策を行います。
西東京地区にお住いのみなさま、ぜひご参加ください。
お申込みはこちらから
みなさんこんにちは、くいちゃん@タキプロ4期生です。
今日は1次試験の財務・会計について記事にします。
診断士の仲間と話していても財務・会計は得意だった方と、不得意だった方がハッキリとわかれているように感じます。そして、不得意だった方のほうが多いようです。
私自身は、簿記の知識をほとんど持っていませんでした。そのため、財務諸表もしっかりと理解できず、ファイナンスの分野については、もっと悲惨で、知らないことばかりでした。なので、初学の状況からのスタートとなりました。
まず、私が最初に取り組んだのは市販の基礎的な問題集です。それを躓きながら時間をかけて解いていきました。私は教育機関の人間で担当分野は理系でしたので、とにかく数字を扱う科目は、反復練習しかないと決めつけて勉強しました。それがよかったのかは別として、繰り返しくりかえし同じ問題を解いたことで徐々に財務・会計の知識が頭になじんだことを覚えています。そうとはいっても、やはり積み重ねが必要な科目のため、やんわりと全体像をつかめたのは3か月くらいしてからの事です。
最初のころは、設備投資の経済性計算などに出てくる時間価値の「割引く」といった概念が意味不明だったのをよく覚えています。また、特に損益分岐点の計算はとても難しかったです。初めて問題を解いた際は3時間粘り、それでもわかりませんでした。しかしできるまで本当にしつこく喰らいついていくことで理解が進んでいきました。
読者の皆様のご想像の通り、私は財務・会計を不得意としていたひとり。読者の皆様の中でも今の時期、財務・会計が不得意で心配な方もいらっしゃるかもしれません。
つまらないことを書いてしまいますが、私は昨年の今の時期に、もしこのまま、力がつかなかったらどうやって試験を突破しようかと真剣に悩んでいました。
決しておすすめできることではありませんが、私が今の時期にたてていた作戦は以下の通りです。
1.計算問題を先に解く(経営指標など毎年出題されるもの)
2.次にCVP計算を解く
3.精算表など時間のかかるものが出題されたら、試験開始20分後に解く (ただし10分たったら他の問題に移る)
4.見たこともない文章題は捨てる
5.ラスト5分で埋まっていない問題は全部適当に塗りつぶす
繰り返しますが上記の方法は決しておすすめできるものではありません。
但し、私自身は力がつかなかったら本気で実践するつもりでいました。つまり40点狙いの退場(40点以下)回避の戦術です。 この方針を固めたことで、気が楽になりましたし、他の科目への集中度が高まったと思います。
財務・会計を得意とされている方にはわからないことですが、不得意な方は気持ちが落ち込むほど不安になる科目です。ですから自分なりの作戦をたてて、7科目中の1科目に過ぎないと割り切る事は間違っていないのかもしれません。
最後になりますが、この科目は、分かりだせばどんどん力がつく科目のようです。診断士の仲間のひとりで本番2週間前あたりからようやく、できる感覚をつかみ、その勢いで合格した人を知っていますし、私自身も似たような感じでした。
苦痛でも、少しずつ計算練習を続けることが財務・会計の理解の近道なのかもしれません。
梅雨に入り、体調を崩しやすい時期ですので、受験生の皆様もご自愛ください。
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
・6/20(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例2&1次対策(経済学)
・7/7(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H21事例3&1次対策(運営・法務)
・7/11(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例4&1次対策(財務)
・7/25(木) 19時~21時半 新富区民館 題材:1次試験直前!よろず相談会
・7/28(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 題材:1次試験直前!よろず相談会
【出張勉強会 in 町田】
・6/23(日) 9時半~12時 まちだ中央公民館 題材:1次対策をやります。
*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策は各回ごとに対象科目のよろず相談会を実施します。分からない項目や問題などを中心に進めます。可能であればお申込み時に分からない項目をご記載ください。
勝手ながら各回とも開催日前日の午前0時に申込みを締め切らせていただきます。
〆切後に参加を希望される方はメールにてお問い合わせください。
お問い合わせ先:takipro2010(あっと じーめいる どっと こむ)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪