診断士:1次 経営情報システムの直前期の勉強方法②

診断士会の新星、『タキプロ』の診断士ブログランキングが気になる方は。。。
ぽちっと押してみてください。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

応援ありがとうございます!

おはようございます。
こまいこ@タキプロです。

今日は、昨日のロロノアさんの投稿 に引き続き、
経営情報システムの直前期の勉強法についてお伝えします。

昨年受験した経営情報システム。。
難易度が増したと言われる一昨年と比較にならないくらい
難しかった覚えがあります。

さて、そんな経営情報システムの勉強法ですが、
着実に確実に暗記していくことがポイントなのではないか
と私は考えています。

こうした暗記を目指して、私がこの時期に行っていた
経営情報システムの勉強は、主に以下3点になります。

①テキストを見直す。
受験校のテキストを、あまり時間を掛けずにさらっと
見直すことをお勧めします。
私は、見直しの過程で、覚えていない怪しい領域、かつ
出題頻度の高い領域について、紙に書き出して整理していました。
(例えば、半導体メモリ、無線LANの規格、セキュリティ、
プログラム言語など)

②過去問を何度も解く。
昨日のロロノアさんも書いていましたが、
どの科目においても過去問は重要です。
過去3年分の問題を解き、
解けなかった問題については、テキストなどに立ち返り、
もう一度要点を復習することをお勧めします。

③IT用語、昨今の動向についてはWebサイトなどを参考にする。
会社のお昼休みなどの隙間時間を利用して、
IT関連のWebサイトに記載されている用語を
チェックしていました。

主に利用していたサイトは以下です。
◇IT用語辞典 e-Words
http://e-words.jp/
◇@IT情報マネジメント
http://www.atmarkit.co.jp/im/

最後に、

ここ数年、得点しにくい状況が続いている科目です。
着実に確実に暗記していくことで、
少しでも得点に結び付けていきましょう。

今日も一日がんばりましょう音譜

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です