経営情報システム プログラム言語を具体的にみてみよう その2
こんばんは。火曜日夜担当のまいどまいど@タキプロ4期生です。
マラソンシーズンが終わりまして、運動量が減ってきました。
システムエンジニアなので、仕事では全く運動しません。
お腹が出ないように節制しないと・・。
さて前回に引き続き、【プログラム言語】を見ていきましょう。
以下、言語別にプログラムのサンプルを記載します。
10000円の代金の消費税を算出して表示するプログラムとしています。
雰囲気を伝えるために記載したものですあり、稼働確認はしていませんのでご留意ください。
【PASCAL】
パスカルと読みます。
チューリッヒ工科大学のビルトが開発した言語です。
プログラミング教育に利用されています。
言語体系が整理されており、手続型言語としてアルゴリズムを表現しやすいことが特徴ですね。個人的に好きな言語です。
【JAVA】
ジャバと読みます。
Sun Microsystemが作ったオブジェクト指向言語です。
JAVA仮想マシンが動く環境であれば、JAVAでコンパイルしたプログラムは
どのOSでも動くことが特徴です。
ぱっと見るとC言語に似ていますね。
Webアプリケーションで利用されることが多い言語です。
【SQL】
エスキューエルと読みます。
構造型問い合わせ言語と言われ、リレーショナル(関係)データベースの定義やテーブルの操作を行う言語です。言語自体は難しくありません。
他の言語と異なり、データベースに特化した言語ですので、本例も消費税計算ではなく、テーブルへのレコード追加、参照、更新、削除の例を記載しています。
診断士試験でもSQLの操作について問われることがありますね。
あとは、Smalltalk,Prologなどの非手続型言語が有名ですが、
私は見たことがありません。なので、サンプルもありません(笑)。
Googleで検索してみましょう。
Smalltalk:スモールトークと読みます。XEROX社が開発したオブジェクト指向言語です。オブジェクト指向言語のはしりです。
Prolog :プロログとよみます。人工知能向き言語です。他の言語のように手続を書くことは少なく、論理型言語に分類されます。
最後に、プログラム言語の問題は、言語名と特徴の組み合わせで問われることが多いです。
たとえば、COBOLは科学技術計算のために・・ と問われたらすぐに間違いと気づきましょう。
COBOLは事務処理が得意でしたよね?
BASICなら初心者用、C言語ならUNIX、と組み合わせて覚えましょうね。
青太字が言語名と組み合わせて覚える必要のある用語ですので、振り返ってご確認ください。
最後に勉強会のご案内です!
4/28(日)タキプロ絶対合格セミナー2013春 in 名古屋
今年度の名古屋の合格者が、中小企業診断士試験に役立つノウハウを用意してお待ちしております。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【セミナー概要】 10月の2次試験(筆記試験)突破を見据え、これからの6ヶ月の使い方など、タキプロメンバーが各自の合格までの経験やノウハウを公開します。
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
・4/11(木) 19時~22時 京橋区民館 題材:H23事例2&1次対策(希望者あれば)
・4/21(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H23事例3&1次対策(希望者あれば)
・4/25(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H23事例4(予定)&1次対策(希望者あれば)
*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪