経営情報システム 令和4年度の戦い方 byオノシン

読者のみなさん、こんにちは。
はじめまして!タキプロ13期のオノシンと申します。1年間どうぞよろしくお願いします。

■はじめに&自己紹介

まずは自己紹介させていただきます。

年代/性別 :40代前半/男性
職業:マーケター、会社経営者
受験歴:1次2回、2次3回
勉強方法:1年目予備校通学、2年目予備校通信、3年目独学
勉強開始時期:2018年9月~


2度目の2次試験も敗退したため、1次試験から受け直しとなりましたが、3年目でラッキーにも合格できました。
先日、覚悟していた以上にハードだった実務補習15日コースを終え、現在は診断士登録待ちの状態の人間です。

タキプロブログでは、3度にわたる2次試験の経験、モチベーション低空飛行の3年目の過ごし方、奇跡的にオールAが取れた2次試験の対策振り返りなどを、謙虚な気持ちで、付加価値高く、お伝えしていきたいなと思っています。

■経営情報システム 令和3年度の振り返り

今回私が担当させていただくのは、1次試験の2日目科目である「経営情報システム」です。
昨年までのタキプロブログ内にまだ令和3年度の経営情報システムの振り返りがなかったので、こちらで整理してみます。


まず過去5年間の科目合格率の推移をご案内します。

ご覧の通り、直近20%台で推移していた科目合格率は、令和3年度に大幅に下がり、明らかに難化しました。

私も2度目の1次試験として受験していたのですが、あまりにも難しすぎて「これは足切りかも。。」と試験中に震え上がりました。結果はギリギリ60点だったのですが、自己採点するまでは不安しかありませんでした。


明らかに難化した要因は、以下2つではないでしょうか。


①選択肢が4択から5択になった
令和2年度は全問4択(それまでも多くは4択)だったのが、令和3年度は全問5択に!
受験者が増えたからでしょうか。明らかなふるい落とし設計がなされた印象です。


②未出題の問題が山ほど出た結果DEランクの嵐に
TACデータリサーチによると、

【参考】Aランク(正答率が80%以上)、Bランク(同60%以上)、Cランク(同40%以上)、Dランク(同20%以上)、Eランク(同20%未満)

令和3年度は全25問中、
Aランク問題はたった3問(12%)、Bランク問題が6問(24%)と、得点を確保したいABランクの問題が全体の36%しかありませんでした。

一方、Dランク問題が3問(12%)、めったにお目にかからないEランク問題が2問(8%)も登場し、多くの受験生を奈落の底に突き落としました。
この20%も占めたDEランクの難問は(そしてCランク問題のいくつかも)過去未出題と思われる論点も多く含まれており、それが今回合格率を下げた最大の要因だったと思います。


楽観的に考えると、令和4年度は易化すると思われますが、上記の出題傾向から、
①5択でも絞り込める確固たる知識を付けておく
②勝敗を決するCランク問題を半分以上正答できる知識を付けておく

辺りを意識してやっておくべきかと思います。

■1年目と3年目にやったこと

ここからはサンプル1の私の話になりますので、参考程度でのお目通しで構いませんが、受験した1年目と3年目でやっていたことのご紹介です。


ちなみに私はIT業界に15年以上いるのですが、エンジニアではないため経営情報システムで出てくるキーワードとは縁遠く、覚えるのに非常に苦労しました。多くの皆さんも同様ではないかと思います。
正直、7科目の中で一番暗記の要素が強い科目だと思っています。


1年目
3月後半のこの時期は、予備校の講義でちょうど経営情報システムが終わった頃でした。なので過去問にはまだ触れておらず、テキストベースのインプットが中心でした。
5月に力試しと勝ち癖を付けたくてITパスポートを受験し、見事合格しました。易しい試験を事前に受けて合格しておくと免疫ができて良かったです。


それ以降は過去問のA~Cランク問題をひたすら周回して、確実に正解するように対策をしました。
ただ、暗記に苦戦したので、唯一経営情報システムだけマインドマップを自力で作成し、キーワードを視覚的に関連付けて覚えていました。
結果、76点だったので、対策としては良かったんだと思います。

3年目
振り出しに戻ったことでやる気も高まらず、1年目の知識の貯金があると信じて、学習に割り当てたのは19時間だけでした。それでも1次試験対策としては法務、経済の次に時間を割いた科目です。暗記系科目のさだめですかね。

結果、難化した中でも何とか60点ラインまで辿り着いたので、3年目の再チャレンジ組の方には「そこまで不安視せずとも大丈夫です!」とお伝えしたいです。

■令和4年度の対策として

長々と書きましたが、最後に、勝手ながら私のオススメの対策を述べさせてください。

①何より、過去問のA~Cランク問題をひたすら周回する
②不正解の選択肢の「何が間違っているのか」を正しく言えるまで知識を付ける
③暗記系最難関と捉え、自分に合った覚え方を試行錯誤してみる
写真や動画を観たり、絵を描いたり、語呂合わせしたり
④不安ならITパスポートを受験してみて勝ち癖を付ける
⑤それでも苦手意識が抜けなければ、他の科目で稼ぐ作戦に切り替える

■ 過去ブログのご紹介

過去のタキプロブログを読んでいたら、先輩方も比較的私の考えに近かったので、いくつかご紹介します。お時間があれば見てみてください。

ワンランク上の受験生は、経営情報システムをさらりとこなすー! by ないち

経営情報システム 略語との格闘 by レブロン

DXはデラックスじゃないよ byへの

■おわりに

お読みいただきまして、ありがとうございました!参考になりましたら幸いです。
皆さんの合格を心から応援しています!

以上、オノシンでした。


次回はさっとさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です