ニガテ科目の克服☆「運営管理」の巻

おはようございます

火曜朝イチ、ゆりぴよまりも@タキプロです

今週朝パートは、昨日に引き続き、『1次試験の苦手科目とその対策法』

7科目もあれば、誰にでも不得手な分野はあります
そして、ニガテ科目があっても、4割を切らなければ他の科目で総合カバー可能なのがこの試験。
でも、超直前期ならいざしらず、今の時期からの対策では、なるべく多くの科目が自立(6割確保)できるように仕上げていきたいですよね。今からなら、まだそれが十分可能です

わたしの場合、はじめに苦手かもしれないと感じたのは「運営管理」でした。
特に生産管理の分野。
工場見学などの経験がなかったわけではないのですが、物見遊山の感覚で、仕組みや目的をあまり理解できていなかったようです。

4月終わり頃に、予備校の答練問題を解いた結果を見て愕然としました。
・・30点ガクリ
中学校の数学テスト以来の、なかなかの衝撃え゛!
これは、かなりテコ入れしないといけない、ということで、所得倍増計画、ならぬ、得点倍増計画を宣言して、いくつか意識的に対策をしました。

生産管理のイメージ力UP
 
 まず最初に取り組んだのが、生産管理の世界のイメージを広げることでした
 テキストにも解説はあるものの、実際どういう状況になっていて、どんな意味があるのか、いまいちピンと来てなかった用語がたくさんあったので、ネットの解説記事を探して参考にしました。

例えば、以下のような記事などは、個人的には理解を深めるのにかなーり役に立ちました。

ジャスト・イン・タイムについての解説は、TOYOTA自身のサイトの記事で、あーそうやってるのか、という感じ。
トヨタ生産方式(ジャスト・イン・タイム)

こちらなどは、2次対策にあたっての整理にも役立ちました。
リードタイム短縮の方策

 分かっているつもりの用語でも、視点の異なる解説を読むと、また改めて気づくことがあり、理解度が上がったりしますので、スキ間時間にちょこちょこと用語チェックしてみるのもよいかもしれません

 過去問題集で分野別に攻略
 
 先日の記事でもご紹介しましたが、特に理解が浅いと感じた分野について、集中的に分野別解きをして、優先的に潰していきました。
 運営管理という科目の中にも、多岐に渡る論点が存在しているため、ひとつずつ確実に攻略して、答練ごとに、絶対とれる安心論点を増やしていきました。

 「図解」&こまったときの特効薬「壁貼り」
 
 どーしても覚えられなかった、品質管理のQC新QC
 各ツールの名称を見てもどんなものか浮かばない、どれがQCでどれが新QCなのか区別がつかない、 結局何のために存在してるのかすらよくわからない、そんな調子でした。
 そこで、2枚の紙に手書きでまとめて図解し、またもや部屋の壁に貼って頻繁に目にすることで、ようやく基礎的な選択肢なら何とか対応できるレベルまでもっていくことができました(この論点は、その程度で十分。そういう見極めも大事です)。

これらの対策で、無事、得点倍増計画、達成!
本試験では7割確保できたのでした

合格者から実際のノウハウを直に聞ける!!
ぶっちゃけ質問、何でも受付け!!
タキプロ「絶対」合格セミナー開催!!
3/24(土)13:00~17:00@日本橋公会堂
↓↓詳細は↓↓
コチラ

タキプロは、勉強会も開催!!
3/15(木)19:00~21:00@堀留町区民館
この回は、1次(経営理論)対策です!

↓↓詳細は↓↓
コチラ

*********************************************************************

皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

*********************************************************************

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です