シカクのススメ④ ~販売士検定の巻

こんにちは。そろばん3級、市役所の星☆タキプロです。
今回で4回目になりました「シカクのススメ」。今までの記事はこちらでっす。

第1回 簿記検定の巻
第2回 ERE経済学検定の巻
第3回 ビジネス実務法務検定の巻

今回オススメするのは、これまた商工会議所主催の「販売士検定」。
小売業界で働くヒト向けの資格で、
1級は店舗経営者向け、
2級
は店舗リーダー向け、
3級は平店員向け、
というような意味合いがあるようです。

この資格も、診断士試験の関連資格としてけっこうメジャーな存在ですね。
運営管理の小売・物流あたりの範囲と、企業経営理論のマーケティング範囲をガッチャンコした内容、とくれば、診断士の勉強でかなりコアな部分に関わってくるんじゃない?って期待できますよね。
実際、かな~り一次試験に類似した問題が出ることもあります
私も受験生時代、本屋で時間を潰すようなときは、よく販売士の本を立ち読みしてたものです。

難易度的には2級あたりがオススメです。
店舗の運営管理、とくに陳列手法とか販売促進とかのくだりはかなり詳しく出てきますから、苦手な方は一度テキストなどを確認してみるといいんじゃないでしょうか。
逆に、3級はちょっと簡単すぎるかもしれません。
3級は対策なしでスラスラいけないと、診断士一次での運営(店舗)とマーケティングはちょっと苦しいかもしれないですねー。
そういうバロメーターにはなるかな?って感じです。
どちらも、試験範囲が丸カブリな分、運営管理の問題集に飽きたら気分転換にちょっとやってみるくらいでいいと思います。

かなり診断士試験とはオーバーラップした資格ですし、実際販売士を持ってる診断士の方はすごく多いです。
とくに、合格したあと小売業や商店街なんかへのコンサルティングを考えている方なんかは、今後のキャリアマネジメントの上でも、マジメに受験を検討した方がいいかもですね。

でも、受験生の皆さんが今年受験するのはオススメしません
なぜ?
試験日が微妙な時期なんですよ。2級と3級で違うんですが、

3級の試験はH24.7.14(土)、一次試験の追い込み時期じゃないですか。
2級の試験はH24.10.3(水)、こっちは2次試験寸前じゃないですか。しかも平日。

あくまで「目標は診断士!」なみなさんに、受験をオススメできるわけがないです。
「もし一次通過できなかったら2級受けよう」とか、今から思っちゃダメですよ!
絶 対 合 格  です
一次も、二次

( ´ー`)ooOO(まぁ、二次に専念してたはずの去年7月に3級取った私が言えることじゃないんですけどね…)

と、オチもついたところで本日はここまでとさせていただきます。
次回は、「ITパスポート」の予定でっす。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

****************************************************
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっ押して、応援お願いします♪


****************************************************

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です