【一次対策】運営管理 お手上げ問題の対処法
皆さん、こんばんは!
月曜日夜のショリ@タキプロです。
さて、一次試験が択一試験であることは、どなたもご存じだと思いますが、正解が特定の選択肢に、偏りがあることをご存知ですか?
今回は、運営管理(生産管理)における正解の偏りについてお話したいと思います。調査したのは、平成22年度からH18年度までの過去問5年分、科目は運営管理(生産管理)の第1問から第20問の計100問です。
■正解率の高い選択肢は「ウ」
正解が「ウ」に偏っていました。5年間で「ウ」が正解だった回数は30回、総問題数が100問ですから、確率は30%です。各選択肢の正解率が同じであれば、1/4で25%なので、「ウ」が他選択肢に比べて正解率が高いです。お手上げの問題や選択肢を絞り切れない問題では参考にしてもよいかもしれません。
<各年の「ウ」の正解率>
H22:20%, H21:30%, H20:40%, H19:30%, H18:30%
ちなみに、選択肢別の正解率は、高い順に「ウ」→「エ」→「ア」→「イ」でした。私の場合、迷ったら、「イ」か「ウ」を選択していましたので、僅差ながら「イ」の正解率が低いという事実は、予想外でした。
<5年分の各選択肢の正解率>
ウ:30%→エ:25%→ア:23%→イ:22%
■ボーナス問題は中盤以降
序盤(第1問~第5問と設定)に限定して、正答率ランクが最も高いAランク問題の出題率(簡単な問題の出現率)を確認したところ、平均で8%(Aランク2個÷25問)でした。全体を通したAランク問題の出現率は、18%(Aランク18個/100問)ですから、いかにボーナス問題が序盤で出ていないか分かります。裏を返せば、ボーナス問題は中盤以降に出てくるということです。(参考データ:大手予備校のデータリサーチによる正答率)
序盤で分からない問題があれば、一旦、思い切って飛ばし、中盤以降のボーナス問題を全て解いてから、戻るのも良いかと思いました。
ちなみに、ボーナス問題が最も出やすいのが、第8問です。5年で3回出ています。また、ボーナス問題が出やすい範囲は、第6問から第11問です。全体の6割弱がそこから出ていました。
ちなみに、ボーナス問題が最も出やすいのが、第8問です。5年で3回出ています。また、ボーナス問題が出やすい範囲は、第6問から第11問です。全体の6割弱がそこから出ていました。
それでは、皆さん、気温差が激しい日が続きますので、体調管理にはくれぐれも気をつけてください。