【毎週日曜日は名古屋の日!】旋盤って何?

皆さん、こんにちはー、麦太郎@タキプロ名古屋7期です。
ゴールデンウィーク最終日ですね。みなさんは濃密な時間を過ごせましたか?
計画通りに濃いー時間を過ごせた方は、その調子でこれからも頑張りましょう。そうでなかった方もまだまだ大丈夫!まだ3か月もあります。これから挽回しましょう。

さて今回は非製造業の方を対象にしたお話です。製造業の方は息抜きのつもりでご覧ください。

「運営管理」の中で工作機械についての知識が求められます。H27年の第8問でも旋盤フライス盤に関する知識を問う内容が出題されました。

ここで旋盤とフライス盤のJIS規格の定義(JIS B 0105:2012)を確認してみましょう。

旋盤
「工作物を回転させ,主としてバイトなどの静止工具を使用して,外丸削り,中ぐり,突切り,正面削り,ね じ切りなどの切削加工を行う工作機械。」

 

フライス盤
「フライスを使用して,平面削り,溝 削りなどの加工を行う工作機械。
注記 1 フライスは,主軸とともに 回転し,工作物に送り運動 を与える。」

麦太郎がいた職場はファブレスだったため工場自体はありませんでしたが、簡単な加工をするために事務所に小型の旋盤とボール盤がおいてありました。(ファブレスの意味が分からなかった方は、復習しておいてくださいね。)
なので機械のイメージはあったのですが、非製造業の方にしてみると「なんのこっちゃ??」といったところではないでしょうか?

 

簡単に違いをいうと、旋盤は材料が回転して加工を行い、フライス盤は刃物が回転して加工を行います。ですので円筒形の加工は旋盤が担当し、平面加工はフライス盤が担当します。
工員さんはこれらの工作機械を使って1/100ミリ単位の加工をするんです。髪の毛より細いんですよ!すごいですよね!

 

 

って、たぶんまだイメージできないでしょ?
百聞は一見に如かず」、こんな時は実際に作業を見てみましょう。

 

技能五輪という大会の動画を中央職業能力開発協会が公開しています。(下記のURL)
http://www.javada.or.jp/monozukuri/youtube.html

 

この中で、旋盤、フライス盤など技能五輪の職種を紹介していて、それぞれがどのような工作機械で、どのように操作するのかを動画で見ることができます。この動画を見ると、「旋盤は材料が回転」、「フライス盤は刃物が回転」して加工を行うことがよくわかります。

また試験対策としてはあまり関係ありませんが、フラワー装飾や日本料理といった職種も紹介されていて、息抜きにも面白いです。

 

 

その他ボール盤マシニングセンタなどの工作機械もグーグル先生やユーチューブ先生に聞いてみると、いろいろな動画を見つけることができます。
テキストに出てくる工作機械は一通り隙間時間に見ておくと、試験問題の文章でもイメージができるようになり解答しやすくなりますよ!息抜きもかねてぜひ参考にしてみてください。

 

 

告知です。

東京、名古屋に続き、大阪もいよいよ始まり、全国3拠点で勉強会を実施しています。2次に向けてモチベーションを上げていくためにも、ぜひご参加ください。   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

****************************

タキプロ東京 2016年度勉強会【春】

 

◆5月 第1回 5/11(水) 19:30~21:45
場所:新富区民館(中央区)
内容:平成25年度 事例Ⅲ
詳細・お申し込みはこちらから

◆5月 第2回 5/15(日) 9:30~11:45
場所:京橋区民館(中央区)
内容:平成24年度 事例Ⅰ
詳細・お申し込みはこちらから

◆5月 第3回 5/25(水) 19:30~21:45
場所:新富区民館(中央区)
内容:平成24年度 事例Ⅱ
詳細・お申し込みはこちらから

◆5月 第4回 5/29(日) 9:30~11:45
場所:京橋区民館(中央区)
内容:平成24年度 事例Ⅲ
詳細・お申し込みはこちらから

2次試験の過去問については、事前に、テーマの事例をすべての問題を解答の上、その答案コピーを8部ご用意ください。(勉強会では、うち2~3問を扱います)。
・ディスカッション時は問題文も使用しますので、自分で使う分を事前にご用意ください。

 定員 各25名

 参加費 500円

 

 

 

————————————————————-

タキプロ名古屋 2016年度勉強会【春】

 日時 4月10日(日)4月24日(日)5月8日(日)、5月22日(日)

 時間 午前の部  9:15-12:00  午後の部 13:00-16:15 

 各回の内容とテーマ
 第5回( 5/ 8)午前  平成27年度事例Ⅱグループワーク
 第6回( 5/ 8)午後  事例Ⅲガイダンス、平成27年度事例Ⅲ
 第7回( 5/22)午前  平成27年度事例Ⅲグループワーク
 第8回( 5/22)午後  事例Ⅳガイダンス、計算問題対策、経営分析問題対策

★進め方★
(午後の部)各事例をタキプロスタッフと一緒に解いていきます。
=課題= 参加者同士で解答を交換、次回午前の部までに添削コメント記入を実施します。
(午前の部)参加者同士の相互添削をベースとしたグループワークです。

★全体ガイダンスは2015年度夏セミナーの内容とほぼ同じです。
★第2回と第3回、第4回と第5回、第6回と第7回はそれぞれ一連のプログラムです。
★できるだけ双方セットでご参加ください。

 定員 各10名

 参加費 500円

 詳細・お申し込みはこちら

 お問い合わせ先 mailto:takipronagoya@gmail.com

————————————————————-

タキプロ関西 2016年度勉強会【春】

先日、さやの「タキプロ関西春セミナーレポート②」で開催を予告しておりました関西での勉強会ですが、参加申込みの受付を開始しました!

◆タキプロ関西勉強会【5月第1回】5/18(水)19:30~
http://kokucheese.com/event/index/394103/

◆タキプロ関西勉強会【5月第2回】5/21(土) AM 9:45~
http://kokucheese.com/event/index/395442/

◆タキプロ関西勉強会【5月第3回】5/25(水) 19:30~
http://kokucheese.com/event/index/395443/

 
その他、セミナー勉強会の案内、申し込みはこちら

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です