中小企業経営・政策はビジュアルで脳に刷り込み
こんばんは、もん@タキプロです。
スーパーで「うカール」が景品についたお茶を売ってました。
そろそろ季節遅れじゃないかな?
8月と10月と12月にも「うカール」欲しいですね。
1次試験の一番の苦手科目 は財務・会計でした。
これの克服法はすでに前々回のテーマで書いてしまいました。
苦手な財務を得意科目にした問題集の使い方
次に苦手だったのは、真逆に超ウルトラスーパー暗記科目の
中小企業経営・政策 でした。
私が受験した2010年度は出題範囲が2008年度データ、
いわゆるリーマンショックの年だったので、
他の年より比較的覚えやすかったかもしれません。
それでもやはり暗記はツラかったです。
経営の対策は
中小企業白書のグラフを抜粋し、カラーコピーする
グラフのサブタイトルを暗記する
グラフはやはり白黒よりカラーの方が記憶へのインパクトが違います。
または敢えて白黒コピーにして、
自分がポイントと思う箇所に色を付けるのもいいかもしれません。
グラフのサブタイトルに絡む選択肢や出題が多いので、
これをピックアップするのは効果大と思います。
その中でも予備校のテキストに記載されたものを優先して覚えました。
全てを覚えるのはムリなので、できる範囲を確実にと考えたからです。
欲張って全てを曖昧に覚えても、結局どれも確実に解答できず、
点数に結びつき難いのです。
政策の対策は
似たような制度や政策、融資などを、一覧表にまとめる
何でもなるべく一覧表にまとめて比較しやすくします。
そして、表中の場所をキーに暗記しました。
例えば「マル経は右下にあるから、貸付金額は...」とか、
「事業共同組合は左端だから、設立要件は、...」とかいう感じです。
ある意味、ビジュアルな覚え方ですね。
こういう暗記ってちょっと虚しいですが、
政策は理詰めで条件や年数、金額が決まっているわけではないので、
致し方ないところです。とにかく覚えるしかない!
タキプロ絶対合格セミナーin東京は今週末
合格者達の勉強グッズやサブノートなども見ることができます。
使えるワザをGETしにきてください。
詳細はこちら→ http://amba.to/semi324
お申し込みはこちら→ http://bit.ly/takisemi0324