「中小企業経営・中小企業政策」はここからが勝負だ!/みーやん
タキプロ10期東京のみーやんです。
自己紹介を含めた過去記事はこちらです。
1次試験が迫ってきました。どうぞ健康管理に気を使い、万全の体調で挑んでください。
来週の学習計画について
残り1週間の勉強計画をしっかりとたててほしいです。
学習の進展状況にもよりますが、得意科目の難易度が高い論点をつぶすよりも、不得意科目の基本的な暗記・理解ができていない箇所の対策を優先していただきたいです。得点アップの効果がでやすいと思います。
中小企業経営・中小企業政策
特に、この科目は暗記勝負です。これからでも暗記さえすれば点数が伸びます。もし、この科目で十分な対策ができていない方は、優先して取り組んでもらいたいです。うろ覚えな箇所は記憶の安定化を目指してがんばってください。この1週間くらいであれば、覚えたものは忘れないと思います。
暗記方法は、語呂合わせ等が受験生支援ブログやYouTubeでたくさん見つかると思います。どんな手を使ってでも覚えてしまってください。
試験本番、中小企業経営と中小企業政策のどちらの分野を先に解き始めるかについて、決めておいた方がよいと思います。決めていない方は中小企業政策から解くことをお勧めしたいです。
中小企業政策は、政策と関連づけながら学習できるので、どちらかというと暗記内容に規則性があり、対応しやすいと思うからです。
中小企業経営は、統計資料をもとにした問題です。「多い vs 少ない」、「増加 vs 減少」、「上回る vs 下回る」等の二項対立を問われることが多く、ケアレスミスが発生しやすいです。この科目で試験時間が足りなくなることは、まずないと思います。落ち着いて、しっかりと見直ししてください。
最後の科目で体力的にもきついと思いますが、最後まであきらめずに頑張ってください。応援しています。
おわりに
タキプロでは2次試験の勉強会を開催しています。勉強会は関東・関西地区・Webで開催されています。
明日は ぱおーんさんのブログです。お楽しみに!!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします