【1次・独学】中小企業経営・中小企業政策の勉強法

タキプロ出張勉強会@町田

日時:6月23日(日)9:30~12:00
場所:まちだ中央公民館 8階 学習室5
(町田109建物内の部屋となります。)
お申込みはこちらから


こんにちは。水曜の朝担当、「よこっち@1/2岩手」です。

1次試験まであと1ヶ月半。各社受験校の模擬テストも始まり、暗記系科目にも力を入れ始めた(暗記を始めた)人も多いのではないでしょうか?

暗記系科目の内、法務や情報システムは捻った問題が出る場合もあるので、ある程度理解する必要がありますが、中小企業経営・中小企業政策はひたすら暗記するしかない科目です。
その代わりやった分だけ点数が出やすく、努力が実りやすい科目でもあります

 

◆「政策」の部分は早めに準備

中小企業経営・中小企業政策は「白書」と「政策」からなっており、皆さんご存知のように「政策」の部分は毎年ほぼ変わりません。
なので、その部分は、早めに(遅くとも今月の6月中には)
『平成25年版中小企業施策利用ガイドブック』
で内容を確認し、過去問や模擬テストを使って問題演習を行なって準備しておくといいと思います。
政策の部分については、先週の6/12のまひろさんがオススメの方法を書いていたので、そちらをご覧ください

ちなみに、2次試験合格後の実務補習・実務従事では、各企業への提案を行う際にどんな施策があるか提案することが多いので、1次試験のためだけでなく、診断士として行なっていくためにも、覚えておいて損はないです

 

◆「白書」はどこ(何)を覚えるかがポイント!

「白書」については、毎年変わるので過去問で勉強することもできず、いったいどこ(何)を覚えればいいのかわからないというのが一番の問題だと思います。
白書の全ページ覚えるわけにも行かず、そもそも全ページ覚えられるわけもなく
そこでオススメなのが、各社の模擬テストを活用するという方法ですが、1社しか受けていない、あるいは独学の人だと模擬テストをそもそも受けられないということもあるかと思います。

 

◆「白書」部分の勉強法~よこっちの場合

昨年、私が白書の勉強法に使ったは、下記。
『中小企業白書の完全攻略[2011年版]』

本の一番最初に“全体構造の攻略編”(見開き3ページ分)に概要がまとまっていたので、そこに記載してある内容だけをひたすら覚える!ということを行いました。
具体的には、“全体構造の攻略編”は文章でまとまっていたので、その内容が記載してある白書の部分をマーカーで線を引き、グラフと関連させて覚えるということを行なってました。

文章だけだとなかなか覚えられないのですが、図(グラフ)の形で特徴的なところに丸をつけたりして、印象づけるということを行なってました。

 

◆今年の試験対策に行う場合は?

今年からは、『中小企業白書の完全攻略』が早稲田出版へと移り、
『速修 問題集7-1中小企業白書』
として出ているようです。
無料講義動画配信も行なっているようなので、参考にされてはいかがでしょうか?

なお、まとまっていた内容は、基本的には各グラフのコメント部分であることが多かったのですが、2012年度版からは白書本文の各グラフのコメントがなくなってしまいました
なので、今年は『2012年版中小企業白書概要~試練を乗り越えて前進する中小企業~』のコメント(黒枠で囲った部分)を参考にすると良いと思います。

 

◆短期集中で!

私は暗記が苦手なため、上記の勉強法を始めたのは7月頭の模擬テスト後から、短期集中で行いました。

マーカーでの線引きは集中して3時間程度で行い、次の日に『中小企業白書の完全攻略』の穴埋め問題をやってみつつ、白書を眺めることを行い、忘却曲線の1日後の記憶の定着を図りました。
それから1週間毎に復習で2回程白書のマーカーをつけたところを確認し、あとは試験1日目の夜と2日目の昼休みに確認するという方法を取りました。(マーカーしたページに付箋を張っておくと、そこだけ素早く確認できます。)
まぁ、学生時代によくやる”ヤマカケ”と“一夜漬け”状態です

私は試験本番までの残りの日数がそれくらいしかなかったので、1週間毎の復習を2回しか行なってませんが、今の時期から白書の勉強に取りかかれる人は先に勉強しておくと安心かもしれませんね。

昨年は問題が簡単だったのもあり、本試験で76点取れましたが、今年は難しくなる(難しい・易しいが毎年交互で、今年は難しい)可能性があるので、皆さんはしっかり対策してみてください。
(自分のことは棚にあげてのアドバイスです)

 

今日はここまで。
来週もお楽しみに

 

最後はタキプロ勉強会のご案内です。


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・6/20(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例2&1次対策(経済学)

・7/7(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H21事例3&1次対策(運営・法務)

・7/11(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例4&1次対策(財務)

・7/25(木) 19時~21時半 新富区民館 題材:1次試験直前!よろず相談会

・7/28(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 題材:1次試験直前!よろず相談会

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

 

勝手ながら各回とも開催日前日の0時に申込みを締め切らせていただきます。
〆切後に参加を希望される方はメールにてお問い合わせください。
お問い合わせ先:takipro2010(あっと)gmail.com

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です