まだ間に合う!中小企業経営政策の攻略法 byオノシン

中小企業経営・政策

読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のオノシンです。
3回目の登場です。私の受験歴はこちらをご参照ください。

今回は1次試験科目「中小企業経営・中小企業政策(以下「中小」)」についてお話します。

■まとめ

令和4年度の1次試験[8月6日(土)、7日(日)]が約1ヶ月後に迫りました。
超直前期に入り、1分1秒も惜しい時期かと思いますので、簡潔にいきます。

■個人的オススメ対策

1.TACスピード問題集をひたすら周回し、穴を埋める

2.LEC模試を1回受ける

3.暗記ノートを作ってポイントだけ押さえる

■最小リソースで得点源に

相対的に試験範囲が狭く、何度も出題される問題が多いため、対策もとりやすく投下時間対効果が高いのが「中小」の特徴ですね。
情報システム、経営法務などの苦手科目に対し、「中小」を貯金を作る得点源科目として計画されている受験生も多いでしょう。


受験戦略上、それは正しいと思います。
暗記科目なので直前のインプット次第でまだまだ大きく伸びますし、引き続き「中小を最少リソースで得点源に」の戦略でいきましょう。

今回記載の内容も、60点目標ではなく、70点超を獲得し貯金科目にすることを念頭にご案内しています。

■難化した令和3年度、令和元年度

ご存じの方も多いかと思いますが、令和3年度の「中小」は一気に難化しました。
科目合格率は7.1%と7科目の中で最も合格率が低い科目となり、受験生には最後にして最大の関門となりました。

実は令和3年度は出題ミスがあり、受験者全員に一律5点付与されたにもかかわらずです!
いかに難しかったか、が分かりますね。


私は令和元年度と令和3年度に1次試験を受験しましたが、
のべ14科目で唯一、科目不合格(60点未満)の黒星を喫したのがこの令和3年度の「中小」でした。


令和3年度は、「中小」のうち「出題パターンが決まっており、ここで手堅く7割以上取る」とオススメされる「中小企業政策」の方で初出の問題が多く、知識問題が故に勘に頼って回答するしかないという状況でした。

知らないと勝負にならない、のが暗記科目の恐ろしいところですね。

一方、私が最初に受験した令和元年度の「中小」は科目合格率が5.6%とさらに低い年で、より多くの受験生に黒星を与えましたが、その時は幸運にも73点を獲得し、得点源となりました。

その時との違いは何かを振り返りました。

■得点領域の違い

令和元年度(科目合格率5.6%)
┣中小企業経営:正解18問/21問、正答率86%、得点40点/50点
┣中小企業政策:正解14問/21問、正答率67%、得点33点/50点
┗合計:73点

令和3年度(科目合格率7.1%)※全員一律5点付与込み
┣中小企業経営:正解12問/21問、正答率57%、得点27点/50点
┣中小企業政策:正解11問/20問、正答率56%、得点26点/50点
┗合計:53点

ここから分かることは、俗に言う「経営で50%、政策で70%、合計で60%」は実はなかなか難しい。むしろ「中小企業経営」の方に注力して得点源化した方が良いのでは、ということです。

■中小企業経営の得点が伸びた理由

冒頭の「まとめ」で既に書きましたが、令和元年度「中小企業経営」領域で大きく得点を伸ばせた秘訣は以下です。
(あくまでも個人的なものです。どこの回し者でもありません。)

1.「TACスピード問題集」を直前期にひたすら周回し、穴を埋める。

2.「LEC模試」を受ける。
ご興味ある方は「LEC1次ファイナル全国模試 科目別(通学/通信) 学習センター」で検索してください。「中小」単科で1,100円です。

TACスピード問題集とLEC模試の併用の何が良いかと言うと、
それぞれで「中小企業経営」で取り上げる視点や問題が大きく違ったので、偏りなく幅広くインプットできた点です。
その結果、50%目標とされる「中小企業経営」で86%取れ、底上げできたと実感しています。
この科目は知識がものを言いますからね。


そして、令和3年度はこの併用をサボりました。
「TACスピード問題集」周回と「中小企業白書」の読解に当てた結果、「中小企業経営」の方でも60%を下回りました。
個人的な因果関係を分析すると、こう結論付けざるを得ません。

「中小」を得点源にしたい方は、ぜひお試しください。

■暗記ノートでポイントだけ徹底的に

他に令和元年度にやっていたのは暗記ノート作成です。ノートと言っても計10ページほどですが。
弱いところを書き足したり整理できたので、直前に見直す時に圧倒的に効率が良かったです。

■過去ブログのご紹介

タキプロ内で「中小」はわりと良いブログが多かったので、カテゴリーごと紹介しておきます。
お時間があれば、いくつか見てみてください。

タキプロ >4.1次試験突破ノウハウ >4-7.中小企業経営・政策
https://www.takipro.com/category/1jishikenknow-how/smesmgmt-policy/

■おわりに

今回は以上です。受験生の皆様を心より応援しています。


次回はけいさんの登場です。お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です