高卒でも診断士になれる!!byゆっこ

はじめまして。タキプロ11期関西のゆっこと申します。
これから1年間ブログを通して診断士試験に関する様々な情報を発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

自己紹介

ブログ1回目の投稿なのでまずは自己紹介をさせていただきます。

HN:ゆっこ
年齢/性別:20代/女性
勉強スタイル:1次⇒通学 2次⇒通学+通信
受験生時の仕事:医療事務

医療事務員がなぜ診断士をとろうと思ったのか
これはよく聞かれますが…
ずばり転職目的です。
勉強するなら経済・経営系がいいと思い診断士を選びました。
そして合格した今は…

製造業向けの経営コンサルタント

として転職することができました。(名刺にも中小企業診断士と入ります。)

そんな私ですが最終学歴は高校です。
関連資格も一切持っていません。

0どころかマイナスからのスタートでした。
それでも、合格できたので勉強して本当によかった!!と思っています。

勉強方法などはタキプロの合格体験記に載っているので
↓をぽちっとしてみてください。

合格体験記はこちら

私の受験生エピソード

1次試験⇒2.5回(初受験は2日目のみのため0.5)
2次試験⇒1回での合格でした。

予備知識が全くない状態でのスタートだったため7科目全てがはじめましてでした。
そのため某予備校で行われる財務会計の1回目の演習問題は28点とある意味すばらしい点数をとりました。

それでもなぜか勉強をやめようとは一切思いませんでした。
なぜならば…
全く知らないことだらけだったのに28点もとれる知識がついたんだと思ったから。
今まで勉強してこなかった内容なのだから簡単に点が取れるわけがないんです。

どんだけ周りの支えがあっても
どんだけ環境が整っていたとしても
自分が諦めてしまったら終わってしまいます。

もし今、苦手な科目があったとしても決して諦めないでください。
克服できる日は必ず来ます。

2次試験で大事なこと

私が2次試験で大事だと思うことは…
自分の解答を見てもらい、アドバイスは素直に受け入れることだと思います。

自分の解答を見てもらう

第三者にとってわかりやすい解答でないと点数にはつながりません。
ですが、自分の解答を自分で見てもどこがダメなのか気づきにくいんですよね。

なので私は通学していた予備校の勉強会とタキプロの両方に参加して見てもらえる機会をたくさん設けました。
文章の書き方から、内容から、言葉の使い方までたくさん指摘をもらうことで第三者にとっても見やすい解答に近づけたのではないかと思っています。

アドバイスを素直に受け入れる

勉強会に参加してみて気になった受験生の言葉があります。それは…

実務ではこうじゃない

経験のある方にとって事例に書かれている内容はしっくりこないこともあるかと思います。
ですが試験である以上、本文に書かれていなければ点数になりません。
自分の経験に物言って、周りからもらえるアドバイスを蹴ってしまうほどもったいないことはありません。
どんなアドバイスでも一度は受け入れてみる。
これが合格への近道だと私は思います。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。
診断士試験に合格して、私のいる環境は既に大きく変わりました。
皆様にとっても何らかの変化を与える資格だと思います。
1年間一緒に頑張っていきましょう!!

次回は私の受験生時代の戦友であるりっちぃさんです。お楽しみに!

========================

【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================

————————————————————–

2020年タキプロ関西 動画配信セミナー

————————————————————–

今年は、タキプロ関西動画配信セミナーを開催します!
1次・2次試験の攻略法伝授 (試験概要、苦手科目対策方法、モチベーションの維持方法、等)&パネルディスカッションで合格へのイメージを持てるようにします!

タキメンへの質問を募集しています。

・期限:2020年4月2日(木)21時まで

詳細・お申し込みはこちらから

————————————————————–

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

 

 

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です