2次試験のゴールを明確にしよう!
タキプロ絶対合格!!セミナーin東京
ーあと10週! 2次突破へのスタートダッシュ!!ー
8月10日(土)12:30~16:30 (懇親会17:00~)お申込はこちら
タキプロ絶対合格勉強会 in 名古屋
8月10日(土)13:00~18:00 (懇親会18:00~)お申込はこちら
タキプロ絶対合格勉強会 in 大阪
8月11日(日)10:00~16:00 お申込みはこちら
おはようございます。
かれんじ@タキプロ4期生です。
まずは1次試験お疲れ様でした!少しは疲れが取れたでしょうか?あまり無理すると夏バテにもなりかねないので、しっかり疲れをとってくださいね!なんやかんやで夏はシャワーになりますが、お風呂にじっくり入って疲れを取るのも効果的だと思います
本日は、主にストレート生向けに2次試験のお話をさせて頂きます
◆2次試験のゴールとは?
1次試験は4択、5択の選択問題でしたが、2次試験は記述式の問題です。
ここで質問です。
1次試験を受かるためにはどうなっていれば良いでしょうか?1次試験のゴールはなんでしょうか。「正解の選択肢を6割以上当てること」が1次試験のゴールですね。
では2次試験のゴールは何でしょうか?
個人的には「設問文で問われたことを与件文ですべて打ち返す答案を作れるようになること。そのための解答プロセスを見につけること」がゴールだと思っています。
「個人的には」と言いましたが、2次試験は人によって捉え方が違い多様だからです。すなわち2次試験のゴールは、1次試験ほどはっきりとしてなくて、ぼんやりしています。
ただし、同期合格者の話を聞くと「与件をできるだけ使う」とか「設問文を読んだ時にあらかじめ解答内容を想起する」とか、ゴールについて共通項は多いです
そのため、ストレート生はまず2次試験のゴールについての知識を受験校、参考書、セミナー、勉強会などから得ることが非常に重要と言えるでしょう
ゴールを間違えて走ったら、どんどん合格から遠ざかってしまいます。合格するためのノウハウを様々なところから得て、ゴールの形を明確にしていってください。
(タキプロでも、いよいよ明日夏セミナーを開催します。多くのノウハウを得れますので、是非お越しになって下さい)
◆2次試験の特徴と合格答案
ここで、2次試験の特徴を簡単に復習します。知っている人も多いかもしれませんが。
① 採点基準が公開されていない!
② 6割取ったら合格する絶対評価ではなく、相対評価の試験
(全体の約18%~25%程度が合格する)
採点基準が公開されていないのですから、一体どういうものが合格する答案なのかが分からないですよねおまけに相対評価なんて・・・。昨年のこの時期は一体どうやって勉強していけばよいか非常に不安でした
1次試験同様に、2次試験も過去問は重要です!過去の本試験においても、どういうものが合格する答案であるか知りたいですよね。
受験校で出版している過去問題集ですが、解答例の多くは非常に強烈な答案でして80分の試験の中でとても書けるものではないです・・・。参考に出来ない解答例が多いのです。
そのため合格答案については、再現答案を参考にするのがよいです!再現答案とは、2次試験直後に受験生が試験中に書いた答案を復元したものになります。
明日のタキプロセミナーでも再現答案をお土産としてお渡ししますので、是非ご参考ください。お越しになられない方は、私も執筆している、「ふぞろいな合格答案」でもたくさんの合格答案が見れますので是非お買い求め頂くとよいかと思います!(宣伝でごめんなさい。)
最後に、念のため言っておきますが、受験校で出版している過去問題集は使えないという訳ではありませんよ!あくまで「合格答案」の話です。受験校の過去問題集は「解説」を使いましょう!どのように解答を導くのか、考え方を知ることができますし、非常に有益です
◆まとめ
ゴールがはっきり分かっている、これは1次試験。ゴールがはっきり分かっていない。方向を見定めないとだめなのが2次試験。
ゴールを見定めて、そこに向かって走りましょう!PDCAサイクルで常に軌道修正して、進んでいきましょう。
ゴールを見定めるためには、受験校、タキプロセミナー・勉強会、参考書などで合格者からノウハウを得て、誤った方向に行かないようにすることが非常に大事です
誤った方向に進んで行くと、時間があっという間になくなってしまうのでお気をつけ下さい
今週はここまでです
それでは、良い週末勉を
タキプロ勉強会のお知らせ
【タキプロ絶対合格勉強会in大阪】
今回はタキプロと経士会の共同開催!タキプロと経士会の診断士メンバーが、皆さんの合格をサポートします。
◆日時:8/11(日)10時~16時
◆場所:梅田阪急ビルオフィスタワー29F セミナールーム(大阪市北区角田町8番1号)
◆参加費:無料
◆持ち物:平成23年事例Ⅳ(問題文とご自身の解答)、筆記用具、電卓
◆内容:
午前:相談&質疑応答会
午後:グループディスカッション(平成23年事例Ⅳを扱います。事前に事例を解いてきていただけると進行がスムーズです)
【今後の予定(東京)】
・8/15(木) 19時~21時半 京橋区民館 題材:H24事例1
・8/25(日) 9時半~12時 堀留町区民館 題材:H24事例2
・8/29(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H24事例3
*8月の勉強会は初学者と経験者でテーブルを分けて実施の予定です。
*初学者の方はできるれば題材の過去問を解いて解答を作成ください。難しいようであれば過去問に目を通しておくだけでも結構です。
*経験者の方は題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪